【花粉症対策】花粉症に悩まされる方のための花粉症対策!

Written by
Mami
カテゴリ
健康・病気・食事

春になるとくしゃみをして、目がかゆくなって…と良いことが全くない花粉症。
そんな花粉症に悩まされている方にお届けしたいのが、花粉症対策ですが、きちんとした花粉症対策をすれば、もっと今よりラクになれます!

きちんとした花粉症対策を学んで、しっかり対処しておきましょう。
今なお花粉症は毎年、発症する方が増えてきているいわば“国民病”みたいなものですから、今自分は違うと思っていても知って置いて損はありませんよ。

花粉症対策で知っておくべきこととは?

花粉症の方は毎年毎年苦しめられているのではないか?と思いますが、そんな花粉症の方が花粉症対策をするためにまずは花粉症対策で押さえておくべきことを知っておきましょう。

花粉症対策の基本は、何といっても触れない、付けない、持ちこまないということが、大原則となっているのをご存知でしょうか。

花粉症かなと思ったら、早めに耳鼻科を受診して、お医者さんにかかることや花粉症に効くといわれる食べ物を食べるなども最低限、抑えておく必要があります。

花粉に触れないためには、雨の次の日でからっと晴れた気温の高い日や午後1~3時の時間帯は、特に花粉が飛びやすいので、こんな日は外出しないようにすることが大切です。

また、外出しなければならないときは、帽子をかぶって花粉症対策用マスクをしてメガネをかけるようにします。
ゴーグルだとなお効果的ですね。

花粉を付けないためには、髪用花粉防止スプレーを使って、髪の毛に付く花粉の量を減らしたり、外に干したお布団についても同様のことができます。

鼻の粘膜を保護するためには、鼻クリームを塗ってみたり、花粉が付いてしまった場合は、鼻洗浄器、鼻洗浄スプレーを使って花粉を洗い流すなどを知っておくといいですね。

意外と知らないのが、車内での花粉

意外と対策としてやられていない方が多いのが、車内の花粉症対策です。
逆に車内なんだから、大丈夫だろうと思っている人も多いほどです。

一度、あなたの愛車のエアコンをスタートする前に確認してほしいことがあります。
まずは、あなたの愛車には、エアコンフィルターが標準装備されているかどうかを確認してみましょう。

最近の車は、装備や乗り心地が格段に向上しているので、まずまちがいなく、エアコンフィルターが標準装備されていると思います。

今では、標準装備されているはずだということなんですが、このエアコンフィルターでかなりの数の花粉が除去されるのですが、やっかいなことに完全に花粉をフィルターで除去できると言いたかったのですが、フィルター詰まりにより、完全に花粉を除去できなかったということも、よくありますので、最低でも年に1度はフィルター交換することを強くおすすめします。

フィルターの装着箇所はメーカーに確認して、事前に把握しておきましょう。

花粉症の人のための体質改善

花粉症になりやすい体質を改善する方法があります。
そもそも、花粉症を治すというのは非常に困難で大変ですが、花粉症になりにくい体質にする改善方法は、とても効果的なんです。

冬虫夏草というものを知っているでしょうか。
いま、最も注目を浴びている健康食品で、体質改善に効果をもたらしてくれます。

冬虫夏草とは、虫に寄生し成長する子袋菌類で免疫賦活や中枢神経の鎮静、動脈硬化等の心血管への作用などに威力を発揮してくれるようです。

病院で注射などの治療を受けたり、薬や花粉症対策グッズよりも根本的に花粉症から守ってくれそうですね。

中国から伝わった万能な健康食品なので、日本の研究者の間で冬虫夏草が広まり、日本においても研究が進められることになったようです。

冬虫夏草が、肝臓から糖の放出を抑制する働きがあったため、血糖降下作用がみられたという検証結果も出ていますので、まさに働く人の味方になってくれるでしょうね。

花粉症は発症してしまうと毎年のようになかなか大変な思いをすることにもなりますので、予め準備と対策を急に始めるのではなくしっかり事前に行っていくように心がけていきましょう。

この記事を読んだ人におすすめの記事

【背中にきび】原因や治療などケア方法や薬など背中にきび情報!
背中にきびという存在を知っているでしょうか。 にきびというと、ついつい顔のにきびの事を考えてしまう事が多いと思います。 しかしながら、意外とこの背中にきびで悩んだり苦しんだ ...

花粉症の鼻水対策にはマスクやティッシュや空気清浄機で花粉を撃退
花粉症に悩まれる人は年々増えてきています。 何を隠そう、私もその1人でありますが、今では春先だけではなく、秋の花粉もまたなる人が増えてきていて注意が必要だったりします。 そ ...

慢性腰痛に要注意!腰痛に悩む人はストレッチポールでケアに努めよう
腰痛は、今では日本人の80パーセントが経験したことがあるとも言われ、今ではもはや国民病に近いほどに、痛みを抱えている人が急上昇中です。 雑誌やテレビ番組でもよく腰痛について特 ...

それ、内臓脂肪?気になるぽっこりお腹を解消させるためのダイエット方法について
男性と女性では体のつくりが違うので、色々と男性には男性の悩みがあり、女性には女性の悩みがあるという事はよくある事です。 代表的なものでいえば、男性だと薄毛に悩む人が多いでしょ ...

便秘で悩んで苦しまないための便秘対策と予防と解消するための方法について
便秘と言えば、女性であれば誰もが1度くらいはなった事があると言ってもいいほどによく聞く悩みです。 一方で、男性はならないと言われていた時代もあったようですが、今では男性でも便秘に ...

最近更新した記事

オサート視力回復やオサート料金&費用/三井メディカルクリニック情報
生理痛吐き気などの症状や原因と生理痛緩和のための薬やツボ
βグルカン/ベータグルカンのがん・癌効果効能やガン免疫作用の測定
スクワラン化粧品とスクワランの効果効能やhaba・タオル・植物性オイル・白雪などについて
3Mix-MP法-歯科/歯医者虫歯の治療法や費用や料金&3Mix-MP保険情報
フコイダン・シーフコイダン効果や癌(がん)効能や低分子の飲み方情報
フィロディセタブランドの服やファッション&店舗やレザー・ジュエリーで着こなそう
花粉症対策ならヨーグルトで乳酸菌の花粉症予防&治療や薬情報
お仏壇を格安で買うなら通販がオススメ!私はひだまり仏壇で買いました
天使のララ効果の口コミ評価/評判&楽天お試し通販や羽野晶紀情報

書いている人

Mami プロフィール写真

名前
Mami
性別
年齢
20代後半
趣味
雑貨巡り
食べる事と寝る事と雑貨がとにかく大好きです。生活雑貨が好きでいつか雑貨屋を開きたいと思うくらいに雑貨ラブです。

アリサ プロフィール写真

名前
アリサ
性別
年齢
30代後半
趣味
ダイエット
アラフォー世代に突入した最年長です。ダイエットの継続も10年を越えて健康的に痩せるがテーマで頑張って48キロキープ中。

真希 プロフィール写真

名前
真希
性別
年齢
20代前半
趣味
料理
料理や食べ歩きなどが大好きです。貧乏暇無しな人間なので美味しく手間がかからない時短料理に最近はまり中♪

ゆうこ プロフィール写真

名前
ゆうこ
性別
年齢
20代後半
趣味
マンガ
1日10時間は寝てしまう程に寝る事が大好きで同じくらいにマンガが好きです。最近の週末は漫画喫茶にどっぷりです。


Page Top