最近更新した記事
引っ越しが決まった時の引っ越し業者の正しい選び方と見極め方
就職や転勤、結婚など人生の節目に引っ越しを伴うことって結構多いですよね。
一人暮らしで、荷物もそんなになければ、知人友人の手を借りてトラック借りてきて引っ越すことも出来そうだけど、家族で引っ越しとか、遠方に引っ越しの場合などは、引っ越し業者に頼むことになるでしょう。
ただし、この引越業者の選び方次第では、やはり結果として大きく異なる事になります。
大手がいいのか、中小企業の業者がいいのか、もちろんそれはケースバイケースで変わってきますのでここで簡単ではありますが見ておきましょう。
引っ越しが決まったらまず選ぶこと
引っ越し先と引っ越し日時が決まったら、次は当然、引っ越し業者の選定です。
業者を選ぶに当たって、まずは見積もりを出してもらう事が必要ですが、ここが非常に大事になってきます。
引っ越し前は、なんだかんだと慌ただしさ一杯で、さっさと業者を選んでしまいたくなるかもしれませんが、ここは必ず複数業者に見積もりを依頼しましょう。
そうしなければ、残念ながらほとんどの業者から足下を見られて高くふっかけられる結果になってしまいます。
我が家の過去の引っ越しの際には3カ所~5箇所ほどに見積もりを出してもらいました。
春先などの引っ越しシーズンには、希望する日時がいっぱいということもありますし、サービスの内容も業者によって売りにしているところなどが異なるため様々です。
もちろん業者によって価格が違いますから、複数の業者から見積もりをもらって比較するのが大切なんです。
大事なのは即決しない事
引越業者に来てもらい、見積もりをして貰うと必ず業者の方が今決めていただければ○○円さらに値引き可能です。
という売り文句が出てきます。
これに騙されてはいけません。
ほとんどの業者がこれを言いますが、これを言うという事は、そもそもの見積もり額に値引き分をプラスして査定している事でしかないのです。
今決めていただかないと、次はこの料金でできません。と必ず言いますが、経験上、そんな事はありません。
他社がいくらでしたけど?と言えば、皆が知っている大手であろうと、さらに値引いてくるような業者ばかりです。
一括系は便利だけれども注意も必要
最近では、一括で見積もり請求が出来るサイトもあるので、時間がない方はまずサイトから一括見積もりをもらうのもいいかもしれません。
ですが、一括系は本当に同時に多数の業者に連絡がいくため、ひっきりなしに電話がかかってきます。
朝方だろうが仕事をしている時間だろうが、夜中だろうが、気にせず業者は我先に連絡を付けたい!という事でかけてきます。
絶対に夜中にかけるな!と書いていてもかけてくる業者もあるから要注意です。
場合によっては、着信履歴の全てが、引越業者からの連絡で埋まることすらあります。
見積もりで金額とサービスのバランスをチェック
見積もりの一括請求をした方でも、依頼する業者の目星がついたら、必ずら業者に自宅まで来てもらって見積もりはしてもらいましょう。
荷物の量や希望するサービスを伝えた上で、見積もりを出してもらうようにしなければ、後々のトラブルの元です。
引っ越しの際に必要な作業員の人数やトラックの大きさ等によっても金額が変わってきますから、電話だけの伝え方だと、こちらはなるべく安く伝えようと少し小さめに伝えたりする可能性もありますから、思ってた荷物と違うという事で別料金が必要と当日になって判明しても後の祭りです。
また、荷造りや箱出しを自分でするのか、業者にお願いするのかによっても金額が変わってくるので、見積額が出そろった後で、金額とサービス内容のバランスが良いと思う業者を選ぶといいように思います。
一番良いのは自分の周りの声です
引っ越し経験のある知人や友人が1人くらいは周りにいると思います。
そういった人たちに、引越をしたときの引っ越し業者の対応がどうだったか感想を聞いてみるのが一番良いです。
ネット上や知らない人の評価よりも、自分が知っている人、もっと言えば何を重視しているかなどがある程度わかっている人の評価であれば、なおさらわかりやすいです。
ほとんどの引っ越し業者は丁寧に梱包して運んでくれると思いますが、まれに大切な家財道具が傷ついたり壊されてしまったり、梱包が雑だったとか、対応が悪いなどといった不満を持つ人も中にはいるようです。
知人友人の口コミに加えて、ネットでも引っ越し業者に関する満足度ランキングがあるので、参考にしてみるといいかもしれません。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 震災後の新築一戸建てを買うなら地震に強い家を買うようにするのがベスト
- 一戸建ての新築を考えている人が重視するポイントって、間取りとか、価格とかいろいろあると思いますが、東日本大震災後はやっぱり、地震に強い家ではないでしょうか。 ハウスメーカーで ...
- 妊娠線写真から妊娠線クリームや妊娠線治療&予防などの妊娠線特集
- 妊娠線についての情報をまとめています。 やはり女性なら、出産を終えた後も、まだまだオンナとして見た目にもこだわりたいという思いがありますよね。 ここでは、そもそも妊娠線がな ...
- 家庭用コーヒーミルのカリタやプジョー&ポーレックスなどコーヒーミル情報
- オフィスで仕事をしながら一杯の珈琲でリフレッシュ!なんて方もいるかも知れませんが、そんな方は家でもコーヒーを飲んでいるかと思います。 今回は、そんな方向けのコーヒーミルの情報 ...
- コンビミニ・ラップクラッチのセールやキャンペーンモニターやプレゼント情報のまとめ
- 今や子育て世代からは支持の大きいブランドの1つ「コンビミニ」から出ている人気のベビーウェアのラップクラッチについてのオススメ情報を公開しています。 ラップクラッチと言えば、今 ...
- ご祝儀の相場や金額&マナーから結婚式の祝儀袋の書き方解説
- 友人や同僚などの結婚式に参加した際に、ご祝儀をしますが、このご祝儀の金額や相場など意外と知りたくても知れなかったりします。 ほかにもマナーやご祝儀袋の書き方などご祝儀にまつわ ...