最近更新した記事
流れ星を観察するには、沢山発生する流星群をチェックしてみましょう
流れ星と言えば、流れている間に願い事を言えば叶えてくれるという事から、女性にとってはなんとなく願掛け的な意味もあり神秘的でもあり人気があるという言葉は少しおかしいですが見る事に憧れ的なものがあります。
ですが、実際、探してみたとしてもそう簡単には見つかりません。
仮に流れていたとしても、見るのであれば、周囲の灯りの影響を受けない、空がよく見える場所での観察でないとなかなかはっきり肉眼で見えなかったりする事もあります。
本当に流れ星を見たい!というのであれば、流星群の極大日に合わせて観察すると沢山の流星を見ることが出来ておすすめです。
流れ星が活発になる流星群
夜空を見上げていると、まれにすーっと尾を引いて流れる星を見ることが出来ます。
時間で移動する星々とは違って、ふっと現れて、すぐに消えてしまう流星は、儚くて神秘的な魅力がありますね。
流れ星が出ている間に願い事を唱えることが出来ると、願いが叶うとか、何か良くないことが起こるのではないかとか、昔からいろいろといわれてきたようです。
その流れ星ですが、一年のうち何度か、沢山見られる時期があって、○○流星群と呼ばれていますね。良く知られているのは、夏のペルセウス座流星群とか、秋のしし座流星群、冬のふたご座流星群あたりでしょうか。
流星群の観察は、極大といわれる、活動中最も多く流れ星が発生する時を狙うとよく見つける事が出来るそうですよ。
流星群によっては、その年ごとに出現する流星の数が異なるものがあり、しし座流星群は、多いときは雨のように流れる、流星雨が観測されたこともあるようです。
実際に流星群を見る場合の観察ポイント
流星を観察するときは、建物の灯りや街灯の影響を受けない場所が見やすいそうです。
流星群ごとに、どの方角から出現するのか決まっているので、その辺りから放射状に流れるのを待つことになります。
一方向だけを見据えるよりは、ぼーっと空全体を眺める位の方が見つけやすいかもしれません。
夏の流星群は気候的に観察しやすいけど、蚊などに刺されないように対策しておきましょう。
冬の流星群は、空気が澄んで星が綺麗に見えるけれど、体を冷やして風邪などひかないように、しっかりと防寒が必要つようです。
流星群の情報は天気予報で紹介する事が多いですし、ネットでも情報を得ることができるので、いくつ見ることができるが、挑戦してみてはいかがでしょう。
せっかくのイベント毎ですから、自分のお願いをしっかり決めて見る事に望みたいですね。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 大和撫子プロジェクト!アフターファイブは大和撫子見習い―華道編―
- いよいよお正月。 しめ縄に鏡餅、玄関飾りに正月を祝う料理など、細やかで美しい細工が目を引く季節です。 訪ねて行ったお家の玄関先やダイニングに美しく活けられたお花を見ると正月 ...
- 簡単トリュフの作り方レシピや白トリュフやトリュフチョコレートレシピ集
- 女性ならやはりお菓子作りがうまいことに越した事はありませんよね。 という事で、今回はそんな方のために、トリュフの簡単レシピを公開です。 トリュフの簡単ですぐできる作り方から ...
- ブリザードフラワーのギフト販売やブリザードフラワーの作り方教室情報
- ブリザードフラワーについてをまとめたサイトです。 ブリザードフラワーの正式名称やギフトなどの販売情報から自分でブリザードフラワーを作る作り方講座や作り方教室などの案内・紹介も掲載 ...
- グラニーバッグ作り方やグラニーバッグ無料型紙パターンの手作り情報
- エコが叫ばれるようになってグラニーバッグが人気を集めています。 ここではグラニーバッグの作り方解説からグラニーバッグの型紙やパターンの無料情報から様々な手作り&ハンドメイドについ ...
- エコクラフト作り方レシピやエコクラフトかごの材料道具や作品紹介
- 今の時代、趣味の幅はネットの登場などもあり、非常に多岐に渡ります。 マイナーなものからメジャーなものまで数えだしたらキリがないと言えるほどに趣味やエンタメ要素は数知れずあります。 ...