最近更新した記事
グラニーバッグ作り方やグラニーバッグ無料型紙パターンの手作り情報
エコが叫ばれるようになってグラニーバッグが人気を集めています。
ここではグラニーバッグの作り方解説からグラニーバッグの型紙やパターンの無料情報から様々な手作り&ハンドメイドについてお届けします。
今は意外とメルカリなどでも手作りバッグなどが販売できる時代にもなっていますから、うまくつくっていけば、趣味がサイドビジネスにもなるかもしれませんね。
グラニーバッグの作り方について
グラニーバッグというのを知っていますか?グラニーバッグとはアメリカでおばあちゃんが作ったバッグのこと。
グラニーとはおばあちゃんのことです。日本ではエコバッグのような感覚で作られて持たれていますね。
そんなグラニーバッグですが、自分で作ったりして楽しむのが今流行っています。
ここではグラニーバッグの作り方を解説していきます。
グラニーバッグを作る際には、まず初心者の方であれば、市販のテキストをそのまま参考にして作っていくようにするのがおすすめです。
なぜなら、初心者の方にベストとも言えるグラニーバッグの作り方が解説されているテキストがあるからなのです。
どのテキストかというと、Craft楽園から発行されている、グラニーバッグになります。
これは大と小の2種類の型紙が収録されてて、アイロンで印を転写する事ができるように作られているので、まだまだグラニーバッグの作り方が分からない…と悩む初心者の方でも安心してグラニーバッグ作りに取りかかることができるのです。
しかしながら、グラニーバッグの作成において、注意点がいくつかあります。
それは何かというと、まずはキルトの芯になってくる部分は裏布と表布よりも少し大きめに生地を裁断するという事です。
そうしておけば、ミシンで縫っていく時にキルト芯が目に見えるため、縫う加減が判断しやすくなるのです。
他にも、小物入れのポケットといったもの欲しい時には、予め縫い付けておくのがおすすめです。
一度でも裁縫をした事がある方ならわかるかと思うのですが、グラニーバッグのように、カバンのものというのは、後からポケットをつけようと思っても、初心者には思っているよりもずっと難しいからです。
グラニーバッグの型紙やパターンを無料で手に入れよう
では、グラニーバッグの作り方ですが、グラニーバッグは型紙を手に入れて作るのがやりやすくてラクですが、残念ながら自分のコレと思えるようなものは、市販ではなぜか手に入りにくいのが現状だったりもします。
やはり手作り感が強いのがグラニーバッグの特徴とも言えるため、オリジナルで製作するのにチャレンジしている方が多い証拠かもしれません。
とはいえ、ネットで探せばそこは非常に参考になるサイトなども多数存在しています。
個人的におすすめしたいサイトとしては、Maiyaさんのサイトがあります。
簡単なグラニーバッグの型紙も掲載されていて、色々な方の作品紹介のページも非常に充実しているので、グラニーバッグを作っていくうえで、非常に参考になるサイトと言えます。
また、グラニーバッグを作っていって、ある程度慣れて理解できてきた時には、下田直子さんのハンドメイドバッグという書籍もおすすめです。この書籍の特徴としては、ハンドメイドのバッグの作り方が非常に分かりやすく解説してくれています。
そして、型紙も付いているので、買った後はすぐに自分で作り出す事も可能なのです。
グラニーバッグの手作り型紙・パターンの作り方
グラニーバッグは、一般的にはパターンという型紙を基本として製作していきます。
そして、これらはハンドメイド専門のサイトなどから、ダウンロードをすることで無料で手に入れる事ができます。
ただ、グラニーバッグというのは、基本は個人個人の手作りになりますので、人のサイトからパターンを手に入れて作っていったとしても、そのパターンが自分の感覚や作り方に適していないといった場面にも遭遇sる事があります。
そういった場合は、市販のグラニーバッグのパターンも探して入手するといいかもしれませんよ。自分に合う、気に入った作りのものを探し出しましょう。
グラニーバッグのグラニーとは、もともとはおばあさんという意味で、アメリカでは田舎のおばあちゃんが手作りして持ち歩いたバッグの事で、これがグラニーバッグのスタイルになっています。
つまり、言ってみれば色々なシーンで使えるトートバッグと同義語になり、そういったバッグになるという事ですね。
グラニーバッグを1つ作ってれば、色々な事に慣れてわかってくるようになりますので、その次は自分で好きな形にグラニーバッグをデザインしていく事が可能になってきます。
そうすれば、自分ででグラニーバッグのパターンもオリジナルで作ることができるようになり、それをネットに公開してみれば、それを使って作ってくれる人も増えて、そしてその人がまた1つ作った事でオリジナルのパターンを作って…というきっかけを与える事もできるのです。
まずは1つ作ってみて、慣れたら自分だけの世界に1つのグラニーバッグを作って、その作り方を公開してみるのも楽しいかもしれませんね。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 流れ星を観察するには、沢山発生する流星群をチェックしてみましょう
- 流れ星と言えば、流れている間に願い事を言えば叶えてくれるという事から、女性にとってはなんとなく願掛け的な意味もあり神秘的でもあり人気があるという言葉は少しおかしいですが見る事に憧れ ...
- ゴルフシューズ選び方やレディース/プーマ/アディダス/ナイキ激安情報
- 若い頃は全く興味がなかったのに、大人になると興味が出てくるものの代表的なものの1つにゴルフがあります。 社会人になって初めてゴルフにはまった!なんて人も多いのではないでしょう ...
- 少し高尚?な趣味や遊びに感じる美術館巡りや美術鑑賞をしてみよう
- 趣味や遊びと言えば、なんとなく庶民みんなが誰でもできるというようなものや、老若男女のみんなが楽しめたり遊べるというものを思い描きます。 ですが、今回は、あえて、一般受けしない ...
- 来年こそ年賀状に毛筆で書けるために書道を改めて学んで身に付けてみよう
- パソコン・ケータイ・スマホなど、最近では電子通信機器の発達で最近では手紙や葉書を手書きする機会が減ってきた昨今、皆さん年末年始の年賀状の作成はどうやって作成しましたでしょうか。 ...
- 北海道旅行なら知床や旭山動物園&温泉巡り【北海道旅行情報】
- ゴールデンウィークやお盆、さらには年末年始と日本でも長期休暇はたくさんあったりします。 そんな時、やはりデキる女性なら心も体もリフレッシュと北海道旅行へ行ってみてはいかがでし ...