最近更新した記事
大和撫子プロジェクト!アフターファイブは大和撫子見習い―華道編―
いよいよお正月。
しめ縄に鏡餅、玄関飾りに正月を祝う料理など、細やかで美しい細工が目を引く季節です。
訪ねて行ったお家の玄関先やダイニングに美しく活けられたお花を見ると正月気分が増します。
自分にも活けられたら…というそこのあなた!今年は華道に挑戦してみませんか?
華道とフラワーアレンジメント何が違うの?
華道は流派によって決まり事などがあり、師事する方によっても趣向が違いますが、基本的に自然の様子をそのまま家の中に切り取って持ってくるような活け方をします。
現代華道の場合、歴史も明治時代以降に始まった流派が多いので、茶道や書道よりも覚えやすい習い事です。
フラワーアレンジメントは華道よりもさらに歴史型らしいので、華道にあるような決まりごとが無く、自分の心のままに花を生けることができます。
しかし、やはり最初は基本を押さえられる華道を習うことをおススメします。
華道って敷居が高い!?華道の習えるカルチャースクール
でも、習うにはどこに行けばいいの?「入門」ってなんだか敷居が高そう。
という方におススメしたいのが大手カルチャースクールの講座です。
ここでは華道の講座開講しているカルチャースクールをいくつかご紹介します。
東急セミナーBE
東急電鉄の経営するカルチャースクール。
夜7時から9時の時間帯を中心に5時半から8時等アフターファイブを充実させたい人にはおススメの講座を開講しています。
3ヶ月クールで月2回のお稽古で、費用は月々約3万円です。
教室は東急線沿線の二子玉川駅と雪が谷駅の2つで開講中です。
朝日カルチャー
首都圏と関西を中心に全国13教室を展開している大手カルチャースクールです。
華道教室の開講は、立川教室のみですが夜6時半から8時半や日曜日の開講講座があり、働く女性でも始めやすいスケジュールになっています。
開講回数は月1回から週1回まで幅広い選択肢があり、料金設定も月約1万円~3万円まで幅があります。
よみうりカルチャー
全国19拠点を展開する大手カルチャースクールです。
華道の講座も全国各地で開講しており、その数なんと100講座以上(夕方、夜に開講される生け花の講座のみ)。
費用は3ヶ月10回の開講で3万円~4万円ほどです。
曜日も時間も場所もあなたに合った講座がきっとあります。
華道講座まとめ
今回御紹介した以外にも色々なところで講座は開講されています。
来年のお正月素敵な玄関飾りが作れる大和撫子を目指してあなたの時間を少しだけ華道に費やしてみてはいかがでしょうか?
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 大和撫子プロジェクトアフターファイブは大和撫子見習い―茶道編―
- 久しぶりに我が家を訪れるお客様にとっておきのおもてなしをしたい。 でも何をしたらいいの?という方も多いのではないでしょうか? そこで今回はお客様をおもてなしする心を養う茶道 ...
- 新婚旅行の国内の相場や費用予算/国内新婚旅行おすすめ人気ランキング
- 結婚式が終われば、待ちに待った新婚旅行が待っています。 とはいえ、そんな新婚旅行も結婚準備中に色々考えたりしなければならず、なかなか大変だったりします。 今回はそんな新婚旅 ...
- アーネストワン評判や欠陥苦情情報からアーネストワン株価&倒産情報
- アーネストワンについての情報をまとめてみました。 アーネストワンの評判や欠陥などによる苦情から、アーネストワンの株価や倒産などの噂についてなどアーネストワンについての情報をまとめ ...
- 赤ちゃんの予防接種は生後いつから?予防接種の基本とスケジュール
- 赤ちゃんが生まれると、生活は一気に変わっていきます。 デキる女性であっても、やはり赤ちゃん中心の生活の中でバタバタしているという方も多いでしょう。 そういった中で絶対に忘れ ...
- オフィスでドリンク・ジュース・おやつが買えて快適に仕事を進めれる
- 少し前までは、仕事中にジュースを飲んだりお茶を飲んだりなんて事は、厳禁とばかりに、取り締まられたりもしていました。 今では、オフィスグリコだったりオフィスドリンクだったり、オ ...