最近更新した記事
仕事にも資格勉強にも役立ち力がつく!マインドマップの活かし方

最近、個人だけではなく、マインドマップを導入しているという企業も増えてきています。
世界中で活躍する大手国際企業が導入し、さらに日本の企業や教育機関などでも導入し始めているのです。
とはいえマインドマップは聞いた事あるけれど実際に使った事は無いという方もまだまだ多いのが実情ですから、どういった感じで使われているのかなど簡単におさらいしてみたいと思います。
そもそものマインドマップについてのおさらい
そもそも、マインドマップとは一体どんなものなのでしょうか。
また、マインドマップの仕事の活かし方についても確認しておきましょう。
マインドマップというのは、英国の教育者が開発したもので、頭で考えている事をノートや紙に書き出し、整理するといった方法なのです。
日本では様々な職種がありますが、どんな事を考えて仕事をしているでしょうか。
仕事をする上で、理解する、発想する、記憶する、考えを説明する、問題を解決するなど頭のなかで様々な事を考えていますよね。
頭の中で考えているだけでは、整理しにくく、相手に伝わりにくいため、放射型図表のように枝分かれして言葉を書き出し、カラフルな色をつけて分類分けをするのがマインドマップなのです。
書き出したマインドマップをもう一度記憶すれば、考えている事が整理できますよね。
仕事に活かせれば色々なところで役に立つ
マインドマップの仕事の活かし方を覚えておくと、様々な場面で役に立ちます。
たとえば、始業開始前に、今日の業務内容をマインドマップにしておけば、たくさんの業務を抱えている場合、効率よく業務を進めることができますね。
さらに、提出や納期など日時指定がある仕事の場合や、後輩や部下への業務の割り振りなどをマインドマップにすることで、遅れや偏りを解消することができます。
その他、企画会議やミーティングなどを行う際には、大きな紙を用意して、みんなの意見をマインドマップにしていくこともできます。
ブレインストーミングとしてマインドマップを使う企業も出てきていますし、活用方法は非常に多岐に渡っています。
マインドマップを上手に活用する事で、コミュニケーションが取りやすくなり、全員が内容を把握できるため、チームワークがよくなる効果もあるのです。
マインドマップの仕事の活かし方は、その他にも多々ありますが、まずは、マインドマップの作り方を学び、現在の仕事でどう活用できるか、自分で考える事が大切なのです。
マインドマップを導入していない企業でも、自分の仕事を今以上に効率よくできるように活用してみるといいですね。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 高学歴ワーキングプアの実態や対策からワーキングプアの定義や対策
- 社会的な問題にもなっている、ワーキングプアの実態などから高学歴ワーキングプアの情報などワーキングプアについてをまとめています。 ワーキングプアの定義から今後自分がワーキングプアに ...
- 国際電話のかけ方や料金/国番号とNTTドコモやAUなど国際電話かけ
- 国際電話についての様々な情報をまとめています。 コレクトコールでのかけ方から最近主流にもなりつつある携帯電話からの国際電話などもお届けします。 さらには国際電話の料金につい ...
- やればできる!残業ゼロにするための仕事術!必要なのは状況把握と効率化
- 現代の日本では、定時に仕事が終わって帰れるという企業はどれくらいあるでしょうか。 おそらくではありますが、ほとんどの社会人が、残業になっても仕方ないと思って仕事をしている傾向があ ...
- レディースリクルートスーツ(女性用)選び方&おすすめショップ情報
- 就職の前にリクルートスーツを買うという人は多いというか、ほとんどの人が買っているかと思います。 男女にかかわらず、面接はスーツで基本行うものですから、そのためのリクルートスー ...
- 名刺入れブランドの中でも女性に人気でオススメの女性向け名刺ブランド
- 女性のための女性向けの人気ブランド名刺入れ特集です。 働く女性が増えた事もあり、昔と違って、色々なビジネス用品も女性目線のものが増えてきました。 女性ならではの視点から女性 ...



















