最近更新した記事
【風水開運】玄関鏡の位置やインテリアやカラー効果で風水開運実験!

玄関鏡で風水開運をテーマにまとめてみました。
玄関鏡の位置やインテリアの位置などを解説しながら、注意点や守るべき点などからその他の風水開運にまつわる情報などを一挙公開しています。
やはり女性にとっては風水などは気になるポイントだと思いますので、久しぶりに更新してみたのでぜひ参考にしてみてください。
玄関鏡で風水開運の方法
今密かに人気が高まっているのが、玄関に鏡を置いて、金運や恋愛運、健康運といった様々な運気をアップするという風水効果が流行っています。
玄関に円い鏡を置くだけで、本当にそれだけで金運や健康運、恋愛運などがアップする方法というのが、非常に人気が出てきており、いわゆる風水で玄関鏡で開運の方法という風水の1種になります。
これは、九星風水というものにあたり、縁起の良い方向に家を建てることによって、その土地のエネルギー(いわゆる気)を吸収する事によって、運気を高めていくという方法になります。
そして、今回のこの開運に必要なものというのが、円い鏡になるのです。
楕円ではなく、真ん丸の鏡ですので注意しましょう。風水において、円いものというのは、永遠に続けるという事を象徴します。
また、円い鏡というのは、エネルギーの出入り口であるとされていますが、それと同時に、神様の通り道にあたるとも考えられています。
そして、鏡の枠においては輝いていれば輝いている物ほど良いとされていて、鏡の大きさについても、大きければ大きいほど良いとされているようです。
鏡が大きければ大きいほど、運気を高めてくれるパワーについても強くなるということです。
玄関に鏡を置く方法ですが、まず玄関を入っての左側に鏡をつければ、金運や健康運がアップするとされています。
逆に右側に鏡をつける事によって、名誉運や芸術運、さらには美的センスといったものがアップすると言われます。
開運鏡の風水における注意点
風水における開運鏡の注意点としては、次のことが挙げられますので、しっかりと守るようにしましょう!
鏡は、向かい合わせにしてしまうと、運気が下がってしまうため、必ず左右のどちらかにつけるようにしてください。
また、初めて鏡をつける時については、土用の日であったり五黄の日というのは避けるようにしましょう。
そして、鏡を1度つけたのなら、それをころころと変更したりせずに、同じ位置にずっとかけつづけます。
そして、鏡の効果をより一層高めていくために、玄関をキレイに掃除をして、靴などを出しっぱなしにしたりせずにきちんと下駄箱に収納したりと玄関をキレイに保たなければなりません。
玄関をきれいする事によって、玄関を入って両側に盛り塩をするとよりパワーが強くなると言われています。
また、こうした後に神社によくお参りに行くことで、鏡のエネルギーをより高めることができるとされています。
玄関に鏡を置いて風水効果で健康や金運、恋愛運といった人生に関わってくる運気をアップしていきましょう!
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 結婚線手相の見方や長い結婚線からの結婚の時期や年齢の見方
- 最近銀座の母などでも人気の手相の結婚線の見方などを解説しています。 手相の結婚線の見方から結婚線の長いか短いかの判断や結婚の年齢や時期などの結婚線にまつわる様々な情報です。 ...
- 最近はまる人が続出中のワインの通販の魅力とニッチワインのススメ
- 女性が大好きな飲み物の1つがワインですよね。 ワインと言えば、やはりその中でも随一と言ってもいいおしゃれな飲み物として、定番中の定番でもあり、そして憧れの1つにもあります。 ...
- ゴディバのフローズンチョコレートドリンクの味は神の領域!
- ゴディバといえば、言わずとしれたチョコレートの製菓会社です。 その中でもフローズンチョコレートドリンクという商品がとても美味しくて評判です。 私も飲んでみましたが、絶品でと ...
- 結婚式の服装に悩む方激増!?パーティードレスやおしゃれワンピで決めよう!
- 結婚する人が減ってきているという事は言われながらも、それでもやはり毎度毎度結婚式にお呼ばれされているのであまり実感がない感じがしますね。 と言うことで、今回はそんな結婚式に招 ...
- 【テーブルマナー】和食・洋食やフランス料理のテーブルマナーを徹底解説
- 若い頃ならあまり気にしなくても許されるテーブルマナー。 しかしながら、ある程度“大人”になると、そうも言ってはいられない状況・環境もやってきます。 今回は、そんなついつい忘 ...



















