最近更新した記事
女性から男性へチョコレートを贈るバレンタインデーが変わりつつあるようです
昨今のバレンタインデー事情についてちょっと気になったのでまとめてみました。
バレンタインデーに女性から男性へチョコレートを贈る習慣は日本独自の文化と言われています。
ですが、この数年で、その様子もどんどん多様化されていて、一概にもそうだとは言えない状況になってきたりしている事もあるようです。
最近は女子同士で贈り合ったり、男性から女性にプレゼントするのも増えてきているそうです。
本命・義理チョコから、時代は友チョコや逆チョコへ
バレンタインの季節になると、男子も女子も、なんとなくそわそわした気になりますよね。
ですが、実は女性から男性にプレゼントを渡して愛の告白するのは、日本独自の文化でもあり、小売業界がイベント化して消費増を狙ったという話がここぞとばかりに上がります。
とはいえ、せっかくのイベントですから、乗って楽しむ方がお得です。
以前は、女性が意中の男性へチョコレートを贈って愛の告白をする日といった感じが強かったですし、今もメインの使われ方はそれであるのは間違いありませねが、近年ではカップルや夫婦、家族へ贈ったり、職場の同僚に儀礼的に贈るような、いわゆる義理チョコも当たり前となってきており、すっかりイベント化している気がします。
さらに、近年は「友チョコ」といって、女性同士で贈りあったり、男性から女性へチョコを贈る「逆チョコ」も増えてきているそうです。
また、自分で食べるためにチョコレートを買う女性も増えているとも言われています。
バレンタインの時期が近くなると、有名パティシエのチョコや、海外有名ブランドのチョコが登場したりイベントで販売されたりしますから、贈るより自分が食べたいって思ってしまうのも無理はない話かもしれません。
特に家族に贈るチョコなどは、まさに自分が食べたいものを選んで、家族みんなで食べてしまうという方も多くいるのではないでしょうか。
我が家では、チョコレートケーキを焼いて家族で食べた事もありますよ。
甘いものが苦手という男性が相手の場合には、お酒とか、グッズを贈る事が多いです。
昔は手編みのマフラーとかも結構あったと聞きますが、今では重いと言われそうですね。
バレンタインの贈り物の定番アイテムは、時代と共に少しずつ変わってきています。
ホワイトデーはお財布に厳しい
ところで、バレンタインデーから派生して、ホワイトデーもありますが、チョコレートをもらった男性が相手の女性にお返しをする日とされています。
ホワイトデーにはクッキーやキャンディー、マシュマロと行ったお菓子を贈ったり、アクセサリーをプレゼントすることもあるけれど、金銭的負担を感じている男性も多いようです。
職場などでも、女性は皆から男性スタッフに贈るのに対し、男性スタッフは女性スタッフ全員分をお返しというのはよく見る光景ではないでしょうか。
とはいえ、職場でぎすぎすしないためにも、やはりそこはグッとこらえて男らしく全員にお返ししてくれると嬉しいものですね(笑
この記事を読んだ人におすすめの記事
- コンビミニ・ラップクラッチのセールやキャンペーンモニターやプレゼント情報のまとめ
- 今や子育て世代からは支持の大きいブランドの1つ「コンビミニ」から出ている人気のベビーウェアのラップクラッチについてのオススメ情報を公開しています。 ラップクラッチと言えば、今 ...
- ギフトや贈り物にブリザードフラワーのプレゼントで喜ばれる方法を伝授
- 最近では色々なギフトの方法にもいろいろなパターンが見られるようになりました。 母の日などでも、今ではプリザーブドフラワーをプレゼントするなど、プリザーブドフラワーの人気は急上昇中 ...
- ピーチジョン通販&PJカタログや店舗/CM/モデルなどピーチジョン最新情報
- 今下着で大人気のピーチジョン(PJ)の最新情報をピックアップ。 女性なら一度は聞いた事があるはずですし、持っている、付けているという方も多いかもしれません。 そんな人気のピ ...
- 結婚式髪型や成人式髪型アレンジ&卒業式髪型ヘアスタイルアレンジ
- 成人式や結婚式、卒業式などの記念日やイベントのための髪型アレンジやヘアスタイルのアレンジ方法についての解説です。 アップスタイルから夜会巻き、和装や着物などの正装にも合った髪型ア ...
- 震災後の新築一戸建てを買うなら地震に強い家を買うようにするのがベスト
- 一戸建ての新築を考えている人が重視するポイントって、間取りとか、価格とかいろいろあると思いますが、東日本大震災後はやっぱり、地震に強い家ではないでしょうか。 ハウスメーカーで ...