最近更新した記事
ゴルフシューズ選び方やレディース/プーマ/アディダス/ナイキ激安情報
若い頃は全く興味がなかったのに、大人になると興味が出てくるものの代表的なものの1つにゴルフがあります。
社会人になって初めてゴルフにはまった!なんて人も多いのではないでしょうか?
そんなゴルファー初心者にとって、なかなか悩みなのがゴルフシューズの選び方です。
今回は、そのゴルフシューズにスポットを当てて解説していますので、ゴルフシューズの選び方や各メーカーのアディダスやナイキ、プーマといったゴルフシューズのレディースシューズや激安情報なども合わせて紹介していますので参考にしてくださいね。
ゴルフシューズについての基礎知識
ゴルフシューズとは、その名の通り、ゴルフをプレイしていく中で必要なシューズですが、ゴルフクラブなどに目がいきがちですがゴルフをする上で、非常に重要な要素をしめるアイテムでもあります。
そもそもの、ゴルフシューズを履く理由というのをご存じでしょうか。
ゴルフシューズというのは、実際には多くの人がショットを打つ際に足場を安定させるためと思っていないでしょうか。
もちろんそいういう理由もありますが、実は一番重要なのは芝を痛めないためという理由なのです。
グリーン上ではパターで打ちますが、このグリーンというのは、ゴルフをしている方はご存じかと思いますが、わずかな芝の乱れであっても、ボールのコースが変わってしまうものです。
しかも、ボールの落下跡を修復しなければ、根腐れしてしまうという程にデリケートなものなのです。
つまり、自分のためだけでなく、他のプレイヤー、いわば全てのゴルフプレイヤーのためにも、ゴルフ専用のシューズというのは必要不可欠なアイテムなんです。
ちなみに練習だからといって、おろそかにせずに、練習時でもしっかりとゴルフシューズを履くようにして下さい。
なによりゴルフシューズの方が、上達度が違いますので、練習からしっかりと履きましょう。
また、ゴルフシューズのスパイクの特徴についても解説しておきたいと思います。
ソフトスパイクの長所としては、グリップ力が優れているという事が挙げられます。
スパイクが減ってしまっても、新しいスパイクに交換が可能というメリットがあります。
デメリットとしては、歩き方によってはグリーンを傷つけるため、気をつけなければいけないのと、普通の道は歩けないというところでしょうか。
スパイクレスなゴルフシューズの長所は何よりグリーンを痛める事がないというのがあります。
そして、タウンシューズとしても大丈夫ですので、そのまま履いて帰れますが、短所としてはスパイク付きと比べればグリップ力が劣ってしまいます。
そして、靴裏のパターンが減ってしまうとグリップ力が衰えるために新しいものに買い換えなければいけません。
正しいゴルフシューズの選び方
ゴルフシューズは、それこそ色々なシューズがあります。
大手ブランドメーカーなどではアディダスやナイキ、ニューバランス、オークリー、ミズノやプーマなど様々です。
ゴルフシューズを選ぶのは本当に悩むと思います。
メーカーだけでも色々ある中、さらにはその中から機能や、スパイクの有無、好みのデザイン、カラー、そして値段もふまえて考えていくとそれこそ様々なシューズがあり余計悩ましいですね。
ゴルフシューズの選び方で一番ベストなのは、やはり実際にショップへ行って、それぞれのシューズを履き比べてみるのが一番間違いがなくておすすめです。
3,000円以下のような安いスパイクは、ほとんどが本番で滑ってしまいます。
シューズは高ければ良いというわけでもありませんが、安いからといって簡単に手を出すのも問題ですので注意しておいてください。
ゴルフシューズを選ぶ時に、ポイントとなるのは、サイズはもちろんですが、幅広や甲高といった自分の足の形が大きく関係してきます。
ミズノやヨネックスのメーカーは甲高幅広の方におすすめなシューズメーカーです。
一方で、ナイキやアディダス、ゼクシオといったメーカーはどちらかというと硬いので、甲高幅広向けではないとも言えます。
最近の人気筋のシューズでは、ブリヂストンのツアーステージのものが一番おすすめです。
これは生地が柔らかくて、履いているうちにより足にフィットしてくる感覚を得ることができます。
ゴルフというのは、非常に長距離を歩かなければなりませんので、できるだけ疲れが出にくいシューズが一番ですし理想です。
つまり、より自分の足にフィットしていえるシューズが最適という事になります。
また、ゴルフシューズの最近の流行というか主流としては、飛距離アップの効果が得られるタイプのシューズが人気を集めています。
ミズノであれば、いち早く特殊なスパイク形状のものを既に発表しています。
おそらく、ミズノに追随しようとするメーカーもこれからどんどん出てくると思いますので、注目してみてはいかがでしょうか。
忘れてはいけないゴルフシューズのお手入れについて
ゴルフシューズは天候とは関係なく、ラウンド前に防水スプレーをかけておくことで予防になります。
手入れとしては、プレイが終わって、クラブハウスに戻ってきたら、しっかりとエアーでホコリを落として、シューズクリーナーなどを使って、古タオルなどを使って軽く拭くようにしましょう。
雨の日などでゴルフシューズが濡れた場合は、上記の手入れをさらに念入りに行うようにします。
家に帰ったら、ゴルフクラブを磨くのと同時に、よく絞った古タオルなどできれいにゴルフシューズ全体を拭くようにしましょう。
基本メンテナンスの手入れは上記の工程を行いますが、時にはシューズクリームを薄く塗って、タオルなどで余分なクリームを拭き取ってから、使い古したストッキングで磨いてあげることで見違えるように美しく復活します。
特に、まだ新しいシューズで小ジワが出来ないうちに、シューズクリームを塗ってしっかりと磨いておけば、後になってシワができ始めたとしても、汚れが付きにくく長持ちするようになります。
あとは、しっかりと乾燥をさせて、シューズキーパーなどを使って収納をしてください。
シューズキーパーがなければ、新聞紙などを使って、靴の形に合わせて丸めた物などでも代用が可能です。
念のため新聞などのインクがシューズに移ったりしないかだけは注意しておきましょう。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 簡単トリュフの作り方レシピや白トリュフやトリュフチョコレートレシピ集
- 女性ならやはりお菓子作りがうまいことに越した事はありませんよね。 という事で、今回はそんな方のために、トリュフの簡単レシピを公開です。 トリュフの簡単ですぐできる作り方から ...
- エコクラフト作り方レシピやエコクラフトかごの材料道具や作品紹介
- 今の時代、趣味の幅はネットの登場などもあり、非常に多岐に渡ります。 マイナーなものからメジャーなものまで数えだしたらキリがないと言えるほどに趣味やエンタメ要素は数知れずあります。 ...
- 流れ星を観察するには、沢山発生する流星群をチェックしてみましょう
- 流れ星と言えば、流れている間に願い事を言えば叶えてくれるという事から、女性にとってはなんとなく願掛け的な意味もあり神秘的でもあり人気があるという言葉は少しおかしいですが見る事に憧れ ...
- ブリザードフラワーのギフト販売やブリザードフラワーの作り方教室情報
- ブリザードフラワーについてをまとめたサイトです。 ブリザードフラワーの正式名称やギフトなどの販売情報から自分でブリザードフラワーを作る作り方講座や作り方教室などの案内・紹介も掲載 ...
- 外の空気を感じながら野外スケッチなど絵を書く事を楽しんでみよう
- 今や、趣味や楽しみ方が多様化しすぎていて、逆に、無趣味という人が増えていると言われています。 多趣味な人がいる一方で、この無趣味というのが、なかなか問題になっていたりもします ...