最近更新した記事
甘酒ダイエットの痩せる効果と甘酒の選び方や飲み方と注意点を徹底解説
甘酒と言えば、私たち日本人には馴染みがあります。
あまり知られていないのかもしれませんが、実はこの甘酒を飲む事で、ダイエットしちゃおう!と考えた方達がいるんですね。
今回は、そんな「甘酒ダイエット」をテーマにして紹介していきたいと思います。
甘酒というと、つい甘という漢字が入っている事から、甘いお酒と思って、砂糖が入っていたりしてダイエットに向いていないと思う方も多いかも知れません。
ですが、甘酒の中には砂糖ではなく、米本来の甘さのものもあり、逆にむしろ体に良い成分を含んでいるという事もあるのです。
とはいえ、この甘酒ダイエットはどちらかといえば一食置き換え系に近いダイエット法になりますので、そのあたりの注意点もふまえて知っておきましょう!
まずは知っておこう!甘酒ダイエットとは?
日本人でも甘酒はそう毎日飲むものではないでしょう。
寒い季節に少し飲んだりする程度の人が多く、ダイエットにも不向きだと考えられているのではないでしょうか。
その理由として、甘酒の甘さが挙げられます。
「甘いもの」イコール「ダイエットには不向き」とされていますが、甘酒の甘さは砂糖を加えたものではなく、米自体の甘さになっていますのでダイエット中の人も取り入れやすいものとなっています。
しかし甘酒の中でも、砂糖を多く含んでいるものがあります。
それは酒粕で作られた甘酒です。
甘酒には酒粕で作られたものと米麹で作られたものがありますが、酒粕で作られた甘酒は砂糖を加えることにより甘くしています。
なので、甘酒ダイエットを始めるのであれば米麹の甘酒を選ぶ必要があります。
さらに効果を上げたいときには、玄米で作られた甘酒を飲むと良いでしょう。
白米よりも栄養価の高い玄米を使った甘酒を取り入れることで、効果的にダイエットが行えます。
米麹を使っている甘酒がダイエットに効き目があり!
寒い季節などに好まれる甘酒ですが、この甘酒を利用してダイエットができるのです。
日本人であってもそう毎日飲むものではありませんが、甘酒を食事にうまく取り入れることにより手軽にダイエットが行えるのです。
甘酒は酒粕で作られているものと米麹で作られているものとに分けられます。
酒粕にはたんぱく質や酵母、そして食物繊維がたくさん入っています。
しかし酒粕で作られた甘酒には砂糖を入れることが多く、甘酒ダイエットとしては不向きとされています。
一方米麹を使用した甘酒は、米麹本来の甘さがあり砂糖を加えていないものが多くあります。
また米麹そのものに炭水化物や酵素が含まれていますので、ダイエットに適したものとされています。
また甘酒にはミネラルやビタミンだけでなく、糖質にはペプチドやアミノ酸などの成分が入っていますので、脂肪の吸収を抑える効果もあります。
さらに腸の動きも促進させる働きもありますので、便秘がちな人にも有効なものとなっています。
甘酒は選び方や素材と飲むタイミングが大切!
甘酒を飲むことでお通じも良くなり脂肪の燃焼も促すとされ、ダイエットをしている人には有効なものとされています。
手軽に行えるダイエットとしても人気になっていますが、どのように実施するのか確かめておきましょう。
まず使用する甘酒は砂糖の入っていないものにしましょう。
甘酒には米麹からできたものと酒粕からできたものがあります。
特に酒粕からできた甘酒には砂糖が入っているものが多いため、購入の際には使用材料を確かめましょう。
また米麹からできた甘酒の中でも、玄米甘酒はさらに栄養価の高いものとなっておりダイエットには効果的なものとされています。
甘酒ダイエットは、1日のうち1食を甘酒に置き換えるというものです。
お腹持ちもよく腸の働きも促すとされていますので、朝食に甘酒を取り入れると良いとされています。
しかし朝から甘酒は飲めないという人は、昼食や夕食に置き換えても良いでしょう。
ダイエットは継続することが大事になりますので、無理なく続けられるものを選んでいきましょう。
注意点はどの甘酒を選ぶかが、成否の要というポイント
ダイエットに効果があるとされている甘酒ですが、この甘酒ダイエットを行う際にも注意しておかなければならない点があります。
期待する効果を得るためには、事前にきちんと甘酒ダイエットの注意点を把握しておきましょう。
まずは、使用する甘酒の種類に気をつけましょう。
甘酒には大きく分けて2種類あります。
1つは米麹から作られたもの、そしてもう1つが酒粕から作られたものです。
米麹から作られたものには砂糖を使用していないものもありますが、酒粕から作られたものの多くは砂糖を使用しています。
ダイエット中は不要な砂糖の摂取は控えたいものですので、市販のものを購入する際には、砂糖が入っているのかどうか確かめてから買うようにしましょう。
甘酒ダイエットは1日のうち1食を置き換えるものだとされていますが、3食きちんと取ってさらに間食として甘酒を取り入れる人もいます。
しかしできれば間食ではなく食事として取り入れるようにして、間食はしないようにしましょう。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 夜きのこダイエットの方法と料理レシピやキノコキトサンの効果と効き目のまとめ
- ダイエット系で多いタイプの1つに、一食置き換え系というタイプがあります。 これは、朝ご飯や昼ご飯を、この商品に置き換える事で、カロリー摂取や栄養バランスなどを整えてダイエットに繋 ...
- クレンジングの口コミランキングクレンジングオイルの界面活性剤情報
- クレンジングオイルについてまとめています。 女性にとっては、非常に大事な化粧品の1つでもあるクレンジングオイルです、そんなクレンジングに関する事からクレンジングオイルの口コミやラ ...
- アスタキサンチン化粧品の効果や効能から原料や副作用情報
- 化粧品業界では話題となっているアスタキサンチンについての情報をお届けします。 アスタキサンチンは様々な効果が期待できると評判ですが、実際の効果や効能などの情報から化粧品の原料情報 ...
- なぜ肌のたるみが起こるのか?その事をしってきちんとしたたるみ対策を
- 年齢とともに気になってくるのが、肌のたるみです。 実際、女性であれば誰もが気になるポイントの1つであり、今なお解決のために試行錯誤をしているという方も多いと思います。 ダイ ...
- 黒酢効果や黒酢効能など黒酢レシピで黒酢ダイエットの効果情報
- お酢と聞けば、酸っぱいものの身体に良いというイメージがあるかもしれません。 今回は、そんなお酢の中でも、黒酢についての情報をまとめています。 黒酢の効果や黒酢の効能などの情 ...