最近更新した記事
結婚式の招待状作りの既製品とオリジナルの手作りの違いと注意点
結婚式の招待状を用意するには、会場で準備してもらうのが一番手っ取り早いでしょう。
しかし、会場で依頼するとそれなりのコストがかかります。
また、招待状にこだわりたいというカップルも多く、最近は二人で一から手作りするケースも増えてきました。
結婚式の招待状を手作りするのと業者に依頼するのと、どんな違いがあるのか、メリットとデメリットを比較してみました。
招待状を用意する方法は3つ
結婚式の招待状を用意する方法としては、大きく分けて、次の3つがあります。
- 会場で用意してくれたデザインから選ぶ
- 専門の業者に依頼する
- 自分たちで手作りする
会場で用意してくれたデザインから選ぶ
会場で準備してくれている招待状を利用するメリットは、もっとも手間がかからないということです。
招待状には、会場の地図も同封します。会場の地図は、会場で用意してくれているので、招待状そのものもそこでお願いすれば、とてもスムーズです。
だたし、この方法は一番コストがかかる方法でもあります。
また、デザインの種類は、専門業者ほどもそろっていないことが多く、こだわりの招待状を作りたいという人にとっては、あまり向かない選択しでしょう。
専門の業者に依頼する
専門の業者では、より多くのデザインから選ぶことが可能です。
招待状にはこだわりたいけど、時間がなくて手作りできないという人は、専門の業者に相談してみると良いです。
紙質やデザイン、文字のフォントや模様など、幅広い要素を組み合わせることによって、自分たちのイメージに近いものを作ることができます。
しかし、すべてをオーダーにしてしまっても、気を抜いてはいけません。
業者に頼んで安心していて宛名の誤字など、小さなミスを見逃してしまうケースもあります。
専門の業者だからといって安心しないで、文面や宛名書きの確認作業は二人できちんと行いましょう。
また、業者に依頼するには、会場で頼むのとほとんど同じくらいの費用がかかるのもデメリットです。
自分たちで手作りする
二人で一から手作りすることのメリットは、自分たちらしいこだわりの招待状を作成できるということです。
また、コストも格段に安くなります。
ただ、完全に手作りとなると、時間と労力がかかります。
結婚式の準備は他にもすることがたくさんあるので、招待状ばかりに手間隙かけていられないというのも本音でしょう。
招待状を手作りで作るとなると、紙や封筒を買いに出かけたらり、文面を考えたりと、何かと時間をとられてしまいます。
でも、その分、二人で一緒に作業をすることにより、二人の絆が深まり、貴重な思い出になるのもメリットのひとつです。
手作りの招待状は、世界に二つとないものを作ることが出来ますので、受け取るゲストに与える印象も深くなりますよね。
時間と費用、ふたりで相談ながら決めよう
それぞれにメリットとデメリットがあります。
無理な方法や納得できないやり方を選んでしまっていは、結局お互いにとってストレスになってしまいます。
二人でよく相談して、何に優先順位をおくか、考えて決めてくださいね。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- パートで働く前に知っておきたい税金や保険の基本事項
- 一億総活躍社会という壮大なテーマが話題ですが、じゃぁ自分も働こう!と思った時、色々とそう簡単にはいかなかったりしますが、中でもパートで働く時に注意しなければいけないのが税金といくら ...
- ウェディングドレスの格安販売情報からウエディングドレスレンタル情報
- 女性なら誰もが一度は憧れ、着てみたいと思う結婚式のウエディングドレスの情報です。 着てみたいとはいえ、やはり何度も何着も着れるものではないのがウエディングドレスです。 非常 ...
- 妊娠線写真から妊娠線クリームや妊娠線治療&予防などの妊娠線特集
- 妊娠線についての情報をまとめています。 やはり女性なら、出産を終えた後も、まだまだオンナとして見た目にもこだわりたいという思いがありますよね。 ここでは、そもそも妊娠線がな ...
- 【結婚式祝辞】主賓や友人代表での結婚式祝辞依頼のコツを伝授!
- 結婚式のスピーチや祝辞の解説です。 結婚式の主賓や友人代表での祝辞を依頼されたときのマナーや注意点などから落ち着くための方法や抑えておきたいポイントなどを徹底的に解説しています。 ...
- 結婚式ヘアメイクやヘアアレンジで結婚式を最高の1日にしよう!
- 結婚式と言えば、人生の中でも最高の1日といえるくらいすばらしい1日です。 せっかくの結婚式ですので、ドレスや指輪だけでなく髪型などのヘアアレンジやヘアメイクについてもきっちりおこ ...