半身浴ダイエットで成功させる正しいやり方や方法と注意点を解説します

Written by
真希
カテゴリ
美容・ビューティー

ダイエットでは多くの方が食事の事や運動をイメージしますが、以外と忘れがちなのがこの入浴に関する項目です。

今回のテーマでもある半身浴を上手に活用して、運動を特にするわけでもないけれども半身浴でダイエットに繋げようというダイエットです。

言ってみれば、お風呂に浸かっているだけという事でもありますから、運動嫌いでも誰でも実践するのが簡単でおすすめです。

半身浴で本当にダイエットはできるの?

半身浴ダイエットとは、お風呂の入浴方法の1つである半身浴を行ない、効率的にやせようというものです。

運動が苦手だという人でも、この半身浴ダイエットを行なえば、ほどよく汗を掻いて体の中に溜まった老廃物を外へ排出することができます。

何故、全身浴ではなく半身浴なのでしょう。
それは、体にかかる負担の差からきています。

この半身浴の目的は、長い時間をかけてゆっくりと汗を掻こうというものです。

しかし、長時間の入浴は心臓や肺に負担をかけるもの。
それをできるだけ負担を軽くするため、全身湯船につかるのではなく、胸下の腹部までつかるのです。

お湯の温度も、38度から40度ぐらいの適度な温度が良いとされています。

実は高すぎる温度ですと湯冷めしやすく、また長時間の入浴を目的としている以上、あまり適切とは言えません。
熱すぎるお湯に長時間つかっていれば、やはり自然と心臓に負担がかかります。

半身浴ダイエットによって、大きくカロリーも消費され、その上血行も良くなりますので美容効果にも最適です。

半身浴でなぜ痩せれる?その効果や美容面への効き目

半身浴ダイエットの効果は、すぐに得られるようなものではありません。

むしろじっくりと長い期間をかけて、その効果を期待するものです。

ではこの半身浴ダイエットを行なうことによって、どのような効果が得られるのでしょうか。

まずは、冷え症が改善されます。
下半身をゆっくりと温めていきますので、血行が良くなります。

冷え症とは血の巡りが悪くなっている状態を指しますので、当然、半身浴を行なうことによってこの冷え症も改善されるというわけです。

また、血行の回復によって体の代謝機能もアップします。
代謝機能の上昇は、疲労快復度にも繋がり、なかなか疲れが取れないといった状態にあった場合でも半身浴をすることによって癒やされるというわけです。

もちろん、健康だけでなく美容効果にも最適です。

汗を掻くときに、同時に余分な脂質や毛穴の汚れ、老廃物、雑菌といったものまでが流れていきます。

しかもゆっくりと時間をかけて行ないますので、肌への負担も少なくなりますから、美容を考えると半身浴ダイエットの方が断然良いというわけです。

やり方はとってもシンプル!半身浴ダイエットの方法

半身浴ダイエットのやり方はとても簡単です。
入浴時、体の下半身部分、それも胸の下のみぞおちあたりまで浴槽につかり、のんびりじっくりと体を温めるだけですから。

特にこれ以上の何かをするというわけではありません。

ただし、半身浴ダイエットを行なう上で気を付けなければいけない点があります。

それはお湯の温度です。

熱すぎては心臓や肺などに負担をかけますし、ぬるすぎてもあまり効果は得られません。

適度な温度は、38度から40度ぐらいとされています。
体がゆっくりと温まる温度だと思っておけば、大体大丈夫でしょう。

入浴時間は、20分から30分ぐらいかけるのが適切とされています。

あまり時間をかけすぎても、やはり体には良くないものです。
ほどほどを心がけましょう。

また、体調があまり良くないときも、半身浴ダイエットは避けた方が良いです。

風邪を引いているときなど、軽く体を温めるぐらいならば問題はありませんが、下手をすると悪化してしまう場合もありますので注意が必要です。

半身浴ダイエットを行なった後は、適度な水分補給を行なって体調を整えましょう。

半身浴の時間と消費カロリーも解説!成功のためのポイント

半身浴ダイエットを成功させるのに入る時間は、個人差にも寄りますが、およそ30分~1時間です。

ぬるめのお湯につかって、汗が出てくる頃合いがちょうど良いとされています。

長い時間をかけてゆっくりと行なう半身浴ダイエットですから、このぐらいの時間がちょうど良いですね。

体への負担もそれほどなく、健康的にダイエットを行なうことができます。

消費カロリー的には、だいたい散歩あたりと同じほどと言われています。
ですので、年齢や体重などによって変わりますが、おおよそ100kcal~200kcalあたりになる方が多いのではないでしょうか。

入浴の時間帯ですが、これは個人の好みに大きく左右されますから、自分の好きな時間に入れば良いのではないでしょうか。

特にこの時間に入らなければならない、という決まりはありません。

ただし、食事をした後、特に飲酒後などはしばらく時間を置いてから入浴することをオススメします。
食事後は、血液の流れが良くなります。

これは胃の方に食べ物が集中しているからですが、血行が通常よりも活性化している状態での入浴は避けた方が無難です。

あとは、就寝する数時間前を心がけると良いですね。
これは良い睡眠を得るためには、体を温めた方が良いことからきています。

ぐっすり眠って体調を整え、半身浴ダイエットに最適な環境を作り出しましょう。

短期狙いではなく、長期視野で取り組みじっくりと

半身浴ダイエットは数日やったり、1~2週間ですぐ効果が表れるような即効性のものではありません。

じっくり取り組み長期的に考えて実践していくダイエットですから、そのつもりで取りかかりましょう!

お風呂が好きなら非常におすすめできるダイエット法ですし、健康面にも良い事をもたらす事が多数ありますから、ぜひ楽しいバスタイムを過ごしながらダイエットをしていきましょう!

この記事を読んだ人におすすめの記事

脚痩せダイエットの成功の鍵は運動とカロリーコントロール
脚痩せと言えば、女性なら誰もが気になるはずですね。 特に夏場など薄着になってくれば、足だけに限らず全ての体のパーツで痩せたい!なんて思う人も多いのではないでしょうか。 そん ...

肝斑やシミが気になり出した時の原因と対策にレーザートーニングがおすすめ?
「肝斑」という肌症状に悩まされている方が、最近増えていますし、耳にする機会が増えてきたように思います。 そもそも、肝斑とは、シミの一種です。 顔の一部あるいは複数部位に、薄 ...

ローヤルゼリーを摂取し美容や健康に大きな効果を得ていこう
「ローヤルゼリーは健康に良い」ということは、ご存知の方も多いと思います。 また、「お肌にも効果がある」という情報も、最近テレビなどでよく流れていますので聞いたことがある方もた ...

【セルローラー】セルライト対策はIKKOオススメのセルローラー
テレビでも紹介され人気のセルローラーはセルライト対策に最適と言われています。 セルローラーでセルライトを撃退して美脚を手に入れましょう。 今回は、そんなセルローラーの賢い使 ...

夜きのこダイエットの方法と料理レシピやキノコキトサンの効果と効き目のまとめ
ダイエット系で多いタイプの1つに、一食置き換え系というタイプがあります。 これは、朝ご飯や昼ご飯を、この商品に置き換える事で、カロリー摂取や栄養バランスなどを整えてダイエットに繋 ...

最近更新した記事

オサート視力回復やオサート料金&費用/三井メディカルクリニック情報
生理痛吐き気などの症状や原因と生理痛緩和のための薬やツボ
βグルカン/ベータグルカンのがん・癌効果効能やガン免疫作用の測定
スクワラン化粧品とスクワランの効果効能やhaba・タオル・植物性オイル・白雪などについて
3Mix-MP法-歯科/歯医者虫歯の治療法や費用や料金&3Mix-MP保険情報
フコイダン・シーフコイダン効果や癌(がん)効能や低分子の飲み方情報
フィロディセタブランドの服やファッション&店舗やレザー・ジュエリーで着こなそう
花粉症対策ならヨーグルトで乳酸菌の花粉症予防&治療や薬情報
お仏壇を格安で買うなら通販がオススメ!私はひだまり仏壇で買いました
天使のララ効果の口コミ評価/評判&楽天お試し通販や羽野晶紀情報

書いている人

Mami プロフィール写真

名前
Mami
性別
年齢
20代後半
趣味
雑貨巡り
食べる事と寝る事と雑貨がとにかく大好きです。生活雑貨が好きでいつか雑貨屋を開きたいと思うくらいに雑貨ラブです。

アリサ プロフィール写真

名前
アリサ
性別
年齢
30代後半
趣味
ダイエット
アラフォー世代に突入した最年長です。ダイエットの継続も10年を越えて健康的に痩せるがテーマで頑張って48キロキープ中。

真希 プロフィール写真

名前
真希
性別
年齢
20代前半
趣味
料理
料理や食べ歩きなどが大好きです。貧乏暇無しな人間なので美味しく手間がかからない時短料理に最近はまり中♪

ゆうこ プロフィール写真

名前
ゆうこ
性別
年齢
20代後半
趣味
マンガ
1日10時間は寝てしまう程に寝る事が大好きで同じくらいにマンガが好きです。最近の週末は漫画喫茶にどっぷりです。


Page Top