最近更新した記事
外の空気を感じながら野外スケッチなど絵を書く事を楽しんでみよう
今や、趣味や楽しみ方が多様化しすぎていて、逆に、無趣味という人が増えていると言われています。
多趣味な人がいる一方で、この無趣味というのが、なかなか問題になっていたりもします。
というのも、仕事が趣味という方が、そのまま仕事を辞めてしまったらやることがなさ過ぎてボケてしまった…という事は聞いたことがあるかと思います。
趣味として考えるから少しややこしいのであって、好きな事とかやってみたい事を考えてみたら意外と簡単だったりしますし、逆に、やった事ないし普段ならやる機会のない事をやるのもおすすめです。
子どもの頃の美術の授業のように、野外スケッチに出かけてみる
休日は体を休めるのにぴったりですが、息抜きにスケッチへ出かけてみてはいかがでしょうか。
何か夢中になれる趣味を持っていると心の健康に良いですし、ストレスもいつのまにかなくなってしまうものです。
特に野外スケッチなら自然から得られるエネルギーが、身も心も浄化してくれているかのように感じられるでしょう。
絵を描くのが初めてだという人も、そうでない人も、まずは道具を準備しましょう。
最初は身近にある鉛筆と消しゴム、スケッチブックで十分です。
だんだんと回数を重ねていくごとに色んな画材を試していっても楽しいでしょう。
水彩絵の具であれば12色入りのものがおすすめです。
また、色鉛筆やパステルでも美しい表現をすることができます。
道具がそろったら、公園や自然のたくさんある場所へと出かけましょう。
散歩をしながらどこを描くかを考えるのも楽しいですね。描きたい場所を見つけたら早速描き始めましょう。
芸術には点数はありません。
好きなようにスケッチブックを埋めていくことが大切なのです。
絵などであれば、多少年を取れば器用さが無くなるとはいえ、長く続ける事ができますので、絵が得意、好きという方は外に出てというのも1つの手では無いでしょうか。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- アイロンビーズ図案や立体作り方/ポケモン/プリキュア/ディズニーレシピ
- 最近人気になっているアイロンビーズ情報をとりまとめました。 そもそも人気のアイロンビーズをまだそこまで知らない方のために、まずは基本となる基礎知識からの解説と、アイロンビーズの図 ...
- 大和撫子プロジェクトアフターファイブは大和撫子見習い―茶道編―
- 久しぶりに我が家を訪れるお客様にとっておきのおもてなしをしたい。 でも何をしたらいいの?という方も多いのではないでしょうか? そこで今回はお客様をおもてなしする心を養う茶道 ...
- リボンレイの作り方!材料・作成キットとや編み方やリボンレイストラップ教室について
- 最近人気の出てきているリボンレイについてをご存じでしょうか。 今回はそんなリボンレイの作り方や編み方から、必要な材料などを徹底解説しています。 まだまだ初心者という方には、 ...
- 大和撫子プロジェクト!アフターファイブは大和撫子見習い―華道編―
- いよいよお正月。 しめ縄に鏡餅、玄関飾りに正月を祝う料理など、細やかで美しい細工が目を引く季節です。 訪ねて行ったお家の玄関先やダイニングに美しく活けられたお花を見ると正月 ...
- ブリザードフラワーのギフト販売やブリザードフラワーの作り方教室情報
- ブリザードフラワーについてをまとめたサイトです。 ブリザードフラワーの正式名称やギフトなどの販売情報から自分でブリザードフラワーを作る作り方講座や作り方教室などの案内・紹介も掲載 ...