最近更新した記事
水虫の症状を把握して水虫の症状に合わせた対策と予防を立てる
水虫と言えば、一昔前まではオトナの中年男性がかかるものというイメージでした。
しかしながら、今では履く靴などの影響もあってか、女性の水虫患者が増えていると言われています。
そして、水虫は人に言いにくいものでもあり、かかったりなってもなかなか相談できなかったりするものです。
さらには様々な症状が実際にはあり、そういった事も知っておく必要があります。
今回はそんな水虫にまつわる情報を公開しどういった原因で水虫が発生するのかや、その症状に対抗するための薬や治療法なども合わせて解説してます!
水虫には様々な症状があることをまず知ろう
水虫と言っても、実はその症状には色々あるのをご存知ですか?
実際には水虫の症状には大きく分けて3つの症状が存在します。
まずは、足の指のあいだに出来てしまうポピュラーなタイプの水虫の症状です。
大抵の水虫はこのタイプにあたるといっても良いほどに一般的です。
足の指の間の水虫の症状としては周辺が赤くなったり白くふやけてしまい皮がはがれたりします。
また、水虫によりかなりのかゆみを伴いますし、触れると感染などもします。
二つ目のタイプとしては、足の土踏まずに出来るタイプの水虫です。
この水虫の症状としてはやはり強いかゆみや乾燥などよく連想するような水虫の症状です。
ちゃんとした水虫の薬で治療すれば約1ヶ月で完治可能です。
3つ目のタイプとしては、足の裏全体が水虫になってしまうタイプで、実は冬にかけてよく見られる症状です。
このタイプの水虫になるとかゆみがないので、気づかない人もいますが、結構重症なのです。
そのため、完全に治療されるまでの時間は一番長くなります。
水虫の症状のなかでも一番苦しめられる水虫とは
水虫は市販の薬を使ったとしてもなかなか治ることはないです。
これは水虫の症状を説明した記事にもあるように水虫にもいろいろなタイプの症状があるためです。
その中でも一番たちの悪い水虫の症状は爪にできる水虫です。
これは足にできた水虫を長年放置しておくことによってできてしまうのですが、やはり水虫の外用薬はほとんど効果がなくなるのです。
そのため、水虫の内服薬を使って治療していくことになります。
それでも、普通は爪の水虫が治療するまでに一年以上かかるという本当にたちの悪い水虫なのです。
具体的な症状としては、足の爪がボロボロになってしまい、かゆみはひどくグチュグチュになってしまい、水泡ができてしまったりして本当にひどい症状と言っても過言ではないでしょう。
なので、この水虫の症状の場合は皮膚科にいく必要があります。皮膚科ではその人の水虫の症状にあったようなしっかりとした内服薬を提供してもらうことが出来ます。
いまだに苦しんでいる方はぜひ皮膚科に行きましょう。
水虫の症状に合わせた薬
水虫の薬にはルリコンクリームとペキロンクリームなどさまざまな種類があります。
他にも書いたのですが、水虫には様々な症状があるので、症状によって薬も買える必要があります。
ちなみに、ルリコンクリームとペキロンクリームはどちらも「抗真菌剤」と呼ばれる水虫の薬で、「白癬(足白癬、体部白癬、股部白癬)」といった水虫の症状に効果を発揮します。
これはルリコンクリームなら「ルリコナゾール」、ペキロンクリームなら「塩酸アモロルフィン」というようにそれぞれに有効成分があるからなのです。
そして、水虫の菌がその薬に対して耐性を持っている場合は他の薬を使うことになるのです。
水虫の症状が出たり出なかったりするような一番軽い症状の場合はおそらく、上記に紹介したような「抗真菌剤」を紹介してもらえると思います。
また、爪に水虫ができてしまうような症状の場合は内服用の「白癬用抗真菌剤」を処方してもらえたりします。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 花粉症対策ならヨーグルトで乳酸菌の花粉症予防&治療や薬情報
- 今や年々、花粉症で悩む人は増えていると言われています。 昔と比べ、小学校などでも花粉の子が多くなってきており、小さい時から花粉症対策をしているという家庭も増えています。 今 ...
- にきび痕/にきび跡治療や凸凹の治す方法や薬や改善法&化粧品情報
- やはり女性なら一度は誰もが気にしたことがあるにきびの痕。 今回は、そんなにきび痕やにきび跡についての治療方法や様々な情報をまとめてみました。 にきび痕を治したい!と考えてい ...
- 安眠は健康の元!快適な眠りを取るための枕やマットレスなどにこだわろう
- ぐっすり眠って目覚めた朝は、頭も体もスッキリとして気持ちがいいものですよね。 でも、生活が不規則になりがちな現代社会では、なかなか満足な眠りがとれないという方が多いのが、実情 ...
- 度ありカラコンや使い捨て度入りカラコンの購入や通販の注意点と付け方のまとめ
- 女性であれば、多くの人が一度と言わず何度となくおせわになるのが「カラコン」です。 カラコンは最近では目のファッションとして注目をされていますが、それと同時に目に直接装着するの ...
- 毎日のストレッチで便秘知らずの健康ボディを目指そう
- 排便習慣は個人差が大きく、定義しにくいのですが、一般的に便秘とは、腸管内に老廃物が3日以上貯留している状態をいいます。 とはいえど3日となるとなかなかなものです。 個人的に ...