保育園入園式の服装や幼稚園入園式のママ・母親や子どもの服装

Written by
ゆうこ
カテゴリ
美容・ビューティー

子供の幼稚園の入園式の服装や保育園の入園式の服装を解説しています。
意外とどんな服を着ていけばいいのかと悩むものです。

特に保育園や幼稚園は、自分の子どもにとって初めてきちんとした入園・入学となるので、しっかりして恥ずかしくない格好でいきたいと考える人も増えていると言われています。

今回は母親の服装や子供の服装などの基本とマナーなどおさえておきたいポイントを解説しています。
服装と小物のガイドも合わせてご確認くださいね。

保育園や幼稚園の入園式の服装について

保育園や幼稚園における入園式において注意しなければいけないのは、何よりも子供たちが主役であることを忘れないでおくという事になります。

保育園や幼稚園というのは、子どもたちが初めて親の元を離れていくところでもあります。
そのため、自分の子どもの事をしっかりと見てあげなければなりません。

とはいうものの、親にとっても大事なスタートであることは疑うことなき事実でもあります。
しかも、この保育園や遊園地の入園の後はこういったシーンというのも子供が成長するとともに機会も増えていくものです。

そのため、できるだけ着回しが効いたり、利用範囲の多い服装も考えてみるのはいかがでしょうか。
一番のおすすめの服装は、スーツであると思われます。

グレースーツやベージュのスーツなどにする事で、単なる紺系スーツや黒スーツとも異なり、味も出ます。

さらにはコサージュなどをつける事で、様々なほかのシーンや他の会合にも着やすくなります。

また、子どもが保育園や幼稚園に入園する親の年齢と言えば、友人などの結婚式や、昔の同級生との同窓会なども増えてくる年代かと思いますし、スーツで着こなす術を身に着けておけば、様々なシーンにも本当に対応ができます。

さらに、これに黒のスーツがあったなら、十分といえるかもしれませんね。

選ぶときのポイントとしては、流行に左右されていないもの、年齢もあまり関係がないもの、品質に優れているの3点をおさえるとベストチョイスと言えます。

値段重視という考え方もありますが、あまり値段を抑えすぎると安っぽさなどが出てきてしまいますので注意しましょう。
基本的には地味目のもので、且つしっかりと仕立てられたスーツであれば、堂々として周りの視線なども気にする事無くすごせるかと思います。

地味なスーツにコサージュをワンポイントとして飾っていきましょう。

入園式の服装は、母親なら春らしい服装もおすすめ

そういった場においては、記念写真を撮る事がほとんどになります。
せっかく写真を撮るのであれば、春という季節に合わせた、上品なスーツもおすすめです。

とはいえ、保育園や幼稚園の入園式の服装というのは、やはり人それぞれの好みにもなりますので、明るい感じを心がけて、派手過ぎないスーツが良いという方もいらっしゃるかと思います。

きちんとした、品のあるアンサンブルであったりワンピースの場合においては、とても春らしく、軽やかさを感じる事ができますので、こちらもオススメですね。

また、幼稚園の場合であれば時折、和服のお母さんも見かける事がありますが、一方で保育園の入園式に着物で来るお母さんというのは、まずいないので注意しましょう。

子どもが2人目以降などで、初めてという場合ではない人や、上の子がそれ以前よりお世話になっている方などにおいては、気軽に普段着というのもありですね。

とはいえ、豹柄などの動物柄の服装や、極端にスカートの丈が短いようなミニスカートのスーツなどを着る事は避けるようにしましょう。

保育園と幼稚園は、似たような感じがしますが、色々な違いもありますので、知っておくようにしましょう。

また、折角ですので、今年の流行などが気になるという方であれば、年明けにデパートなどでは、保育園や幼稚園の入園用のスーツコーナーというのが設置されたりしますので、それらを下見をして流行を探ってみることをおすすめします。

子供の入園式で着る服装とバッグとコートの紹介

保育園や幼稚園の入園式の服装が決まったなら、次は小物類や羽織るものを考えなければいけません。
入園式の後というのは、ほとんどの場合、色々な業者からのパンフレットが手渡されるものです。

そのため、バッグが必要となります。
では、どういったバックがいいのかというのが色々なネット上でも質問されていたりします。

スーツで行くとした場合であれば、やはりバッグもスーツに合わせたバッグになりますので、比較的かっちりとした皮製の黒いバッグなどがおすすめです。

フォーマルな場に行く際に、色々と心配なものというのがあったりするかと思います。

例えば、ナイロンジャガーで模様が入っていたりするバッグなどは、不相応ではないかといった事などがあったりします。

しかしながら、一応知人の幼稚園の先生に聞いたところ、実際には、ほとんどのお母さんは自分の子のこと、もしくは自分の子と他の子を比較するといった事しか見ておらず、よそ様のことなど、ほとんどよほどの要素がない限りはそこまで気にしたりしないとの事でした。

ただ、見ている人は見ているから、避けられるなら避けた方が無難だしという事でした。

入園式の当日というのは、私自身の経験でもそうだったのですが、バックを持っていて本当に良かったと心底思えるほどに、荷物が帰る時にはかなり増えてしまいます。

子どもも緊張などから疲れてしまっていますので、手を繋いで欲しいと思う事でしょうし、人によっては、2人目の幼い赤ちゃんを連れていかなければならないような場合もあるかと思います。

そのため、服装が奇抜で目立ったりする事がないように注意しておけば、バッグも靴も、そこまで気にしたりしないで大丈夫と言えます。

紙袋を持参するというのも1つの手ですし、大きなマザーズバッグなどを持っていくのもOKかと思います。

実際行ってみれば、そういったお母さんは大勢目にする事ができるかと思います。

また、上履きが持参の保育園や幼稚園などもあるかと思いますので、大き目のサブバックを用意する方も多くいらっしゃるかと思います。

なお、コートについては、次の1点に注意をしておくといいと思われます。
入園式では、写真撮影や式場内などで、脱いだりして手に持たねばならないコートは結構邪魔になってしまいます。

対処法としては、できるだけ温かいインナーを身につけるなどをして、保育園や幼稚園の入園式に参加されるのが後悔しない手段だと思います。

ただ、それぞれの保育園や幼稚園によって、雰囲気が異なる可能性も大いにあり得ますので、前例を聞いてみたり、周りに知人で一緒に行く人がいるのであれば、聞いてみるのをおすすめします。

この記事を読んだ人におすすめの記事

草花木果口コミレビュー評価/サンプル&店舗販売店/草花木果通販
一時はネーミングなども印象に残りやすく、非常に人気が高く、パッケージのおしゃれ感もあって一躍有名になった「草花木果」。 今でこそ落ち着いて定番化した商品ではありますが、それでもや ...

最近話題のレーザー治療の効果やメリット・デメリットと料金や費用の解説
今ではあらゆる場面で使われる事の多くなってきたレーザー治療ですが、まだまだ自分たちにとっては知らない事も多々あります。 どんな効果がありメリットがあり、デメリットなどは何なのか、 ...

甘酒ダイエットの痩せる効果と甘酒の選び方や飲み方と注意点を徹底解説
甘酒と言えば、私たち日本人には馴染みがあります。 あまり知られていないのかもしれませんが、実はこの甘酒を飲む事で、ダイエットしちゃおう!と考えた方達がいるんですね。 今回は ...

シモン茶効能効果や友近のくらたけシモン茶ダイエット効果や便秘解消情報
まだあまり知られていないかもしれないシモン茶の効果や効能について解説しています。 実は、シモン茶と言えば、便秘解消の実態や友近さんがテレビでも挑戦していたりしていました。 ...

アミノ酸ダイエット効果や運動方法と黒酢やPREMA’s/ヴァームなどの痩せる効果
数あるダイエットの中でおすすめしたダイエット方法の1つにアミノ酸ダイエットがあります。 そもそもアミノ酸と言えば、私たちが生きて行くなかでも切っても切れない関係があります。 ...

最近更新した記事

オサート視力回復やオサート料金&費用/三井メディカルクリニック情報
生理痛吐き気などの症状や原因と生理痛緩和のための薬やツボ
βグルカン/ベータグルカンのがん・癌効果効能やガン免疫作用の測定
スクワラン化粧品とスクワランの効果効能やhaba・タオル・植物性オイル・白雪などについて
3Mix-MP法-歯科/歯医者虫歯の治療法や費用や料金&3Mix-MP保険情報
フコイダン・シーフコイダン効果や癌(がん)効能や低分子の飲み方情報
フィロディセタブランドの服やファッション&店舗やレザー・ジュエリーで着こなそう
花粉症対策ならヨーグルトで乳酸菌の花粉症予防&治療や薬情報
お仏壇を格安で買うなら通販がオススメ!私はひだまり仏壇で買いました
天使のララ効果の口コミ評価/評判&楽天お試し通販や羽野晶紀情報

書いている人

Mami プロフィール写真

名前
Mami
性別
年齢
20代後半
趣味
雑貨巡り
食べる事と寝る事と雑貨がとにかく大好きです。生活雑貨が好きでいつか雑貨屋を開きたいと思うくらいに雑貨ラブです。

アリサ プロフィール写真

名前
アリサ
性別
年齢
30代後半
趣味
ダイエット
アラフォー世代に突入した最年長です。ダイエットの継続も10年を越えて健康的に痩せるがテーマで頑張って48キロキープ中。

真希 プロフィール写真

名前
真希
性別
年齢
20代前半
趣味
料理
料理や食べ歩きなどが大好きです。貧乏暇無しな人間なので美味しく手間がかからない時短料理に最近はまり中♪

ゆうこ プロフィール写真

名前
ゆうこ
性別
年齢
20代後半
趣味
マンガ
1日10時間は寝てしまう程に寝る事が大好きで同じくらいにマンガが好きです。最近の週末は漫画喫茶にどっぷりです。


Page Top