最近更新した記事
震災後の新築一戸建てを買うなら地震に強い家を買うようにするのがベスト
一戸建ての新築を考えている人が重視するポイントって、間取りとか、価格とかいろいろあると思いますが、東日本大震災後はやっぱり、地震に強い家ではないでしょうか。
ハウスメーカーでも、地震に強いことをアピールするようになっていますが、揺れへの対策って、いくつかあると思うんです。
まずは、土地から探している場合は、なんといっても地盤が強いところがいいですね。
これから買うならやはり地盤の強い場所を探す
大震災では、津波被害が取り上げられることが多いですが、液状化現象とか、丘陵地の土砂崩れなどの被害も多く発生しています。
建築前に地盤調査をして、軟弱地盤であれば地盤改良や深い基礎などといった対処もありますが、できれば、活断層が近くにないかとか、造成の時に盛り土した場所かどうかは確認しておいた方が安心だと思います。
既に買っている場合であれば、なかなか難しいですが、これから買う、買おうと検討しているのであれば、やはりこの地盤は自分達で変えたりできるものではありませんから、強い地域で探すのが吉と言えるのではないでしょうか。
一戸建ての地震対策について
建物の地震対策としては、耐震の他に制震や免震といった構造があります。
ビルやマンションなどでは、基礎と建物の間に免震装置を設置して、揺れを逃すようになっているところも増えているようです。
逆に、一戸建ての場合は、どうかというと、免震よりは制震が多いようです。
柱と梁の間に制震ダンパーという器具を取り付けると、地震の時に建物の揺れを制震ダンパーが吸収してくれると言われています。
実際の震度に比べて、体感震度が小さければ、恐怖感も和らぎますし、家具の転倒が防げれば、危険性も低くなりますし、壊れた家具を買い直す必要もないため、家計へのダメージも小さくなりますね。
震災後、日本のどこで大きな地震が起きてもおかしくなくなっているので、大事な家族や財産を守るために、地震に負けない家というのを、家造りの時には重視したいものです。
これからは南海トラフなど来ると言われている地震がありますから、それに備えた家の購入などを気をつけていきたいところですね。
まずは家を買えるほどの財力を身に付ける事から私ははじめなければなりませんが…
この記事を読んだ人におすすめの記事
- FX初心者の為の外貨預金と差金決済などFXガイドの簡単まとめ
- これからの時代、老後などの資金のためには年金に頼る事なく自分でなんとかしないといけないとも言われています。 そんな中、NISAなどの宣伝もあり投資が密かなブームとなっています ...
- 結婚線手相の見方や長い結婚線からの結婚の時期や年齢の見方
- 最近銀座の母などでも人気の手相の結婚線の見方などを解説しています。 手相の結婚線の見方から結婚線の長いか短いかの判断や結婚の年齢や時期などの結婚線にまつわる様々な情報です。 ...
- 傘立てデザイン&陶器傘立てやマグネット傘立てなど傘立て特集
- あまり気にならなかったり普通に何も考えずにおいたりしているかもしれませんが、実は以外とこだわる人はこだわっている「傘立て」についての情報をまとめています。 傘立てにも様々なデ ...
- 飛行機のファーストクラスの値段/料金/サービス&搭乗記情報
- 飛行機のファーストクラスについての情報をまとめています。 飛行機のファーストクラスの値段や金額がいくらくらいなのか?を知りたい方のために情報公開! そのほかにもファーストク ...
- 鏡は風水の中でも重要!そんな鏡の選び方や置き方を徹底解説
- 私たちの生活に欠かせないアイテムの1つと言っても過言ではないものの1つとしてあげられるのが鏡。 特に女性なら、やはり鏡なくして朝の支度無しと言えるほど、鏡は生活していくうえでの必 ...