最近更新した記事
ベーチェット病の症状や写真画像&治療などベーチェット病専門医情報
ベーチェット病に関する様々な情報を集めてみました。
少し昔ではEXCILEのメンバーがかかっている事でも話題になったベーチェット病ですが、意外と自分にとっても遠い存在ではなかったりします。
知らないよりも知っておく方が、はるかに対策も立てやすく色々と悩みすぎない事にも繋がります。
どんな症状でどういう病気なのか、写真画像などの解説、さらには治療による専門医などベーチェット病にまつわる情報を公開しています。
まずは知る事から!ベーチェット病とは?
ベーチェット病とは、発見者でもあるトルコの眼科医のベーチェット氏の名前をとって名づけられ、あのEXILE(エグザイル)のMATSUさんが戦っている病気としても知られていた病気の事です。
ベーチェット病が引き起こす症状には、大小様々な症状があります。
主に目だった症状としては、目や皮膚や粘膜に症状が現れます。
時として最悪の場合、失明の原因にもなりうる病気でもあり、社会問題にもなった難病なのです。
ベーチェット病は、統計的に見てみると、女性よりも男性の方がかかりやすいとされ、発症のピークはだいたい20歳頃と見られています。
患者は日本だけでなく、中近東の国々に多いと言われています。
ベーチェット病は、様々な症状をくり返しながら、慢性化してしまう病気で、未だにその原因が解明されていない難病です。
目に現れる症状としては、ブドウ膜炎や虹彩炎などが挙げられます。
これは、眼底出血や視力の低下、さらには激しい痛みや黒目の部分にまで膿がたまるといったような症状をくり返して、ひどい場合は失明にまで繋がる恐れを持っています。
また肛門や陰部に潰瘍ができることもあり、そうなった場合には触れるだけでも激しい痛みを伴ってしまいます。
患部が肛門、陰部の場合は、性病などと間違われることがあります。
ベーチェット病のその他の症状としては、皮膚の発疹(ニキビ状)や関節炎などもあります。
なぜベーチェット病になるのか、その原因について
今現在では、ベーチェット病の原因については、解明されておらず不明とされていますが、細菌やウイルスが原因ではないかという説が有力視されています。
それらについては、少しずつではありますが明らかになり解明されつつあります。
現在までの段階で判明されているベーチェット病の原因として考えられているものとしては、生物界に広く存在しているストレスたんぱく質とも呼ばれる、熱ショックのたんぱく質による免疫異常も関係して発症しているのではないかと言われています。
また、リンパ球においては、ベーチェット病患者に限って活発に働くようになっています。
この活発になったリンパ球は、自分の熱ショックたんぱくや、微生物の熱ショックたんぱくによって更に勢いが増し、好中球を働かせる物質を多く作っていった結果として、ベーチェット病が発症するのではないかと言われています。
つまり、体の中で何かしらの異変が起こって、そして外因としての汚染物質や細菌ウイルスなどが体の外側から与えられることによって、白血球に異常が生じる免疫異常がその原因ではないかと考えられているのです。
1点注意しておかなければならないのは、ベーチェット病は、遺伝病でもなく、人から人へとうつってしまうような感染症でもないということは覚えておきましょう。
ベーチェット病の治療・対策について
ベーチェット病の治療や対策においても、徐々に良くなってきていると言えます。
例えば、免疫異常につながるような炎症を起こす物質を出し、現段階で病気の原因とも考えられている好中球の機能を抑える薬として、コルヒチンが治療に導入されるようになりました。
また、その免疫異常を抑える薬としても、シクロスポリンといった免疫抑制薬が導入されています。
しかしながら、その先にどいうった事をしていくべきか。ということについては、まだ解明されていないため、根本的なベーチェット病の治療には繋がっていないのが現状です。
最近では、エイコサペンタエンサンという物質が、ベーチェット病の治療に効果があるのではないかとも考えられています。
このエイコサペンタエンサンという物質は、青魚などに多く含まれている不飽和脂肪酸の1つで、動脈硬化の抑制作用があるとされていることから、ベーチェット病の治療に導入されました。
しかし、この薬はベーチェット病のアフタ(潰瘍)や皮膚症状など特定の症状にしか有効性があるのではないかとも考えられています。
また、神経ベーチェット病については、ステロイドホルモンという薬で改善されるケースも多いのですが、徐々に症状が進行していくような患者の治療というのはまだ難しいとされています。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 妊娠初期症状や妊娠の兆候から妊娠検査薬など妊娠情報のまとめ
- 女性にとっては、一大イベントと言っても過言ではない妊娠。 おめでたい事ではありますが、初めての妊娠においては、不安な事も多かったり心配もしたりします。 そんな方向けに妊娠の ...
- にきび痕/にきび跡治療や凸凹の治す方法や薬や改善法&化粧品情報
- やはり女性なら一度は誰もが気にしたことがあるにきびの痕。 今回は、そんなにきび痕やにきび跡についての治療方法や様々な情報をまとめてみました。 にきび痕を治したい!と考えてい ...
- 乳児湿疹など赤ちゃん乳児の皮膚トラブルや新生児の皮膚トラブル情報
- 赤ちゃんの頃は、様々な肌トラブルに悩まされます。 中でも、特に頻度が高く悩まされるのが今回テーマにもあげている「乳児湿疹」ではないでしょうか。 そこで、乳児湿疹などの赤ちゃ ...
- 頭皮マッサージのやり方や方法からブラシやオイルの効果について!
- 頭皮マッサージのやり方や方法の解説から、ブラシやオイルなどの情報やマッサージの効果についての解説をしています。 頭皮マッサージをする事で抜け毛予防やリラックス効果などを得て快 ...
- 知らないと損をする!女性のための医療費控除や不妊治療の助成金
- 医療費控除は確定申告でのみできる節税対策で、病院への治療やお薬代などが対象になります。 ここでは、特に女性のお役に立つ医療費控除のポイントをご紹介します。 知っていると知ら ...