最近更新した記事
ダイエットをするなら痩せやすい時期に!痩せやすい時期は意外な季節!?
ダイエットをどうせするのなら、成果を挙げたいと思うのは誰もが当たり前に思うことです。
そして、やるからにはしっかりと計画を立てて、実行していくのがベストですが、実は痩せるという行為を実行に移す際には、痩せやすい時期は意外な季節があるというのを知っていると良いといわれているようです。
痩せやすい時期とはいつなのか
「一年で一番痩せやすい時期は、いつ」という質問を向けると、大抵の人は、「夏」と答えるようです。
確かに、「夏」は気温が高くて、脂肪が燃焼しやすそうなイメージがあります。
ところが、痩せやすい時期が「夏」というのは不正解で、実は真逆の「冬」が正解なんです。
冬は太り易いというのは、半分本当で半分嘘であり、冬は、クリスマス・忘年会・お正月などイベントが盛りだくさんです。
飲んで食べるという機会が、一年のうちでも多い季節です。
特に年末年始にかけては、ミカンやお餅・日本酒などの糖質を大量にとってしまうため、一層、冬太りに拍車を掛けることになってしまいます。
実はこの冬に太りやすくなるというのは、季節によるものではなく、食べ過ぎ飲み過ぎと糖質過多による食生活によるものが主な原因です。
イベントに任せて、食べ過ぎ飲み過ぎをしてしまうという点では、冬が太り易いというのは、本当なのかもしれません。
しかし、冬の寒さが代謝を悪くするため、飲食すると太り易くなるというのは嘘です。
つまり、冬太りの原因に関しては、半分当たっていようで、半分外れているところがあります。
痩せやすい冬に太っている場合ではない
冬は、気温がグッと下がります。
人間は恒温動物であるため、気温が下がると体温を維持するために、体内で熱を発生させて、代謝を上げることで低体温になるのを防いでいます。
さらに、褐色脂肪細胞が寒冷刺激によって活性化し、体内の脂肪を燃やして体温が下がらないように調整しています。
ダイエットにおいて、基礎代謝を上げることは、もはや常識といっても良いほどに知っておかなければならない知識です。
冬は、寒さを感じるだけで、自然と体温維持のために代謝が上がるので、非常にダイエッットを行うのに適切な時期といえます。
寒い屋外で運動を行うとで、体脂肪を燃やす褐色脂肪細胞が活発になり、さらに、体温維持のためにカロリーが大幅に使われます。
本当に痩せたいと思っているのなら、寒いからといって、こたつでヌクヌクと温まりながら、ミカンをのんびりと食べている場合でありませんね。
冬にこそしっかりダイエット対策をして代謝を上げていきましょう。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 杜仲茶ダイエットの効果やテレビ/TVで話題の効能&副作用について
- テレビでピックアップされて話題になった杜仲茶の効果や効能を紹介しています。 さらに杜仲茶ダイエットに実際に実践した管理人の親戚の体験談も交えてTVの信憑性や痩せる効果&副作用も紹 ...
- O脚を治したいならO脚ストレッチで治療し改善&矯正を目指そう
- あまり表だって言われる事は無いかも知れませんが、実は非常にO脚で悩んでいる方は多いと言われています。 そうはいっても、普段にそこまで困る事も無かったりするため後回しという事で ...
- 肝斑やシミが気になり出した時の原因と対策にレーザートーニングがおすすめ?
- 「肝斑」という肌症状に悩まされている方が、最近増えていますし、耳にする機会が増えてきたように思います。 そもそも、肝斑とは、シミの一種です。 顔の一部あるいは複数部位に、薄 ...
- しょうが茶(生姜)ダイエットで痩せる効果を出す方法やコツと注意点
- 生姜と言えば、日本人にとっては馴染みのあるものです。 お寿司などのガリなども生姜から作られていたりする事もあって、好きという人も多いかと思います。 また、風邪を引いたりした ...
- 自転車ダイエットの効果や乗り方・漕ぎ方と実践の注意点のまとめ
- 最近の健康ブームや、満員の通勤電車への辟易などから、最近では自転車通勤なども流行しています。 そういう事から、注目されているのが今回のテーマでもある自転車ダイエットです。 ...