最近更新した記事
クロックスと言えばやはりケイマン!口コミレビューで評価の高いcrocsケイマンのまとめ
もはや言わずとしれたクロックスシリーズのサンダルは今や大人気です。
中でも、ケイマンのシリーズhは、クロックス(crocs)クラシックシリーズのユーザーの声から生まれたシリーズになります。
クラシックシリーズよりもさらにフィット感を高めたのがクロックスケイマンになり、ここではこのクロックスケイマンの情報をまとめています。
私もお気に入りの1つで、近くのお出かけなどに非常に役立っています。
クロックス歴史、っしてCrocsとは?
クロックスケイマン・crocs caymanは、クロックス人気もまだまだ衰えていない中に発表されたため、今でもなお人気沸騰中で様々な世代で支持を受けて熱くなっています。
そんな大人気のクロックスですが、まずはクロックスの歴史をみてみましょう。
クロックスは、2002年7月にアメリカで誕生しているまだまだ歴史の浅いブランドです。
創業者である3人の、コロラド州でフォーム・クリエーション社の開発したちょっと変わったシューズを売り出そうと決意したことが始まりです。
これがクロックスのシューズで、クロックスの歴史はここから始まりました。
2002年11月に行われた「フォート・ローダーデール・ボートショー」にクロックスのファーストモデル“ビーチ”を発表すると、たちまち人気が沸騰し、注文が殺到する成功を収めています。
2003年には、クロックスのシューズは、全世界的に社会現象となり、多目的なシューズでありながら、快適でファッション性も高い事が人気の要因となり、たちまち全世界に広まっていきました。
クロックス社は、急成長を続けながらも、さらに今まで以上に軽くて、今まで以上に快適で、今まで以上に滑りにくいファッショナブルなシューズを追求し続ける姿勢を崩さずに維持しています。
クロックスはこれからも、日本などで新しく魅力的なクロックスシューズを出してくれることでしょう。
クロックスの人気シリーズのクロックスケイマン(crocs cayman)
クロックスのシリーズの中にもやはり、それぞれの人気ランキングがあります。
その中で人気抜群のシューズが、クロックスケイマンです。
クロックスケイマン(crocs cayman)の人気は、現在のところ留まるところをしらずにヒット街道をひた走っています。
アメリカで生れたクロックスシリーズは、クロックスケイマンだけではなく、その他それぞれのクロックスでも言えることが、個性的なデザインが挙げられますが、それが人気の要因となてちます。
クロックスと言われてもピンと来ない人でさえ、クロックスケイマンを見ると、「あ、それがクロックスケイマンか」と反応するくらい、今では大人気な商品となっています。
さて、このクロックスケイマンは、同じクロックスシリーズの”クラシック”というシリーズから生れました。
クロックスケイマンは、クラシックよりも靴の横幅がよりスマートになっていて、足の甲の部分が若干低くなりました。
クロックスケイマンは、他のシリーズよりも、今まで以上により足にフィットするように開発されたモデルとなっており、クロックスケイマンは、豊富なサイズ展開で、自分の足にピシッとフィットするサイズを選ぶことができるという点が大きな特徴となっています。
言ってみれば誰のどんな足でも合わせることができるクロックスの中でも次世代クロックスといえます。
ケイマンはクッション性が当然優れており、保温力にも力を入れています。
さらにはクロックスシリーズ全てに当てはまりますが、とても軽い素材であるという特徴を持った『クロスライト材』を採用しているため、クロックスシューズは、とても軽いシューズです。
また、アーチトップ、サイドに通気穴があるので履いていても足が蒸れにくいという特徴を持っています。
ルームシューズとしても最適で、長時間履けるシューズになっています。
気になる値段は、普通ならこれくらい高機能なシューズだと、1万円程しそうな勢いですが、驚きの税込み価格で3,990円という良心価格になっています。
この価格も爆発ヒットを記録した理由の1つかもしれませんね。
クロックスケイマンの特徴
クロックスケイマンの情報を挙げてきましたが、クロックスケイマンの主な特徴を最後に挙げておきたいと思います。
- とても柔らかくて心地がよく、人の足にぴったり合ってフィットしやすいカタチをしている。
- 非常に軽い。わずか6オンス(約168グラム)
- 通気穴が空気を通すので、足を涼しく保ち足が蒸れにくい。
- 足跡がつかない仕様ですべりにくい靴底を採用。
- 細菌の繁殖や臭いを防ぐ防臭加工を施している。
- 今までのサンダルと一味違うスタイリッシュなイタリアンスタイルのデザイン。
- 水はけもよく、砂のはけもよい通気穴。
- 水洗いが可能なだけでなく、漂白も可能なため、清潔を保てる。
- 通常のメンテナンスが簡単。拭くだけできれいに。
- 体に負担をかけない足底で、究極の快適性とサポート感を重視した設計。
これらの特徴が挙げられかと思います。
クロックスケイマンは、サイズも足にぴったりとフィットさせるようにサンダルでは珍しく1cm刻みでサイズがそれぞれ用意されています。
実際のサイズは、日本人には表示されているサイズよりも約0.5cm程大き目でできています。
クロックスケイマンは、クロックスのクラシックシリーズに比べて、履き口が高くなっているのですが、甲の部分は急に低くなっているのも特徴です。
足のサイズが26.5cmの人の場合は、M8サイズ(26cm)を選ぶことがコツと言われています。
私は普段24.0の靴を履くのですが、クロックスケイマンのサイズは23.5cmのシリーズを買っていい感じでした。
また気になるカラーバリエーションも30数種類ものカラー展開をしているため、お気に入りのカラーがあるのが嬉しいところですね。
クロックスケイマンを履いて快適な足生活を送ってみてはいかがでしょうか?
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 結婚式でワンピースを着る女性の服装マナーガイド&バッグやアクセサリーの小物の選び方
- 結婚式や披露宴には様々なマナーやタブーなどしきたりが重視されます。 知っていれば大丈夫ですが、知らずにそんなマナー違反をしていませんか? 特に服装においては一番タブーを犯し ...
- マジックストールやポンチョであったか冬ファッションで寒さをしのぐ
- 冬と言えば、女性にとってもファッションの見せ所です。 とはいえ、ファッションのためにあたたかさを低めにして風邪をひいたり体調を崩したり…という方も多いはずです。 そんな方こ ...
- 重ね着のコツ-Tシャツ/ポロシャツ/ワンピース/タンクトップの重ね着
- これぞ自分流のファッション!と言える人はいいのですが、私のようにその場の流行に流されたり、最新のトレンドを追いたい!という方にとっては、やはり色々なファッションやコーディネートを知 ...
- ピーチジョン通販&PJカタログや店舗/CM/モデルなどピーチジョン最新情報
- 今下着で大人気のピーチジョン(PJ)の最新情報をピックアップ。 女性なら一度は聞いた事があるはずですし、持っている、付けているという方も多いかもしれません。 そんな人気のピ ...
- フィロディセタブランドの服やファッション&店舗やレザー・ジュエリーで着こなそう
- 人気が伸びてきているブランドのフィロディセタについての情報をまとめています。 人気ブランドまでの道のりや、店舗の情報からレザーやバッグなどから最近人気のジュエリー情報までフィロデ ...